フレスコボール、躍動する日本!
近年、日本のスポーツシーンで注目を集めている「フレスコボール」。このコミュニケーションデザインスポーツが、今、さらなる高みを目指そうとしています。一般社団法人日本フレスコボール協会(以下「JFBA」)と、スポーツサプリメントブランド「DNS」が組んで、2025年4月から6月にかけて『フレスコボールイパネマプロジェクト by DNS』を始動させることが発表されました。
プロジェクトの概要
このプロジェクトは、2025年にブラジルのリオデジャネイロ・イパネマビーチで開催予定の『フレスコボールブラジル選手権』に日本代表選手を派遣する内容です。JFBAは、世界一の称号を目指す日本代表に対し、DNSのスポーツサプリメントを活用してパフォーマンス向上を図ります。
代表選手たち
サポートを受ける日本代表選手は、五十嵐恭雄選手をはじめ、中野克希選手、松浦孝宜選手、大和地未沙子選手、落合真彩選手、岡本千聖選手の六人です。彼らはフレスコボールの国内ツアーとなる『FRESCOBALL JAPAN TOUR 2025』でも活躍するアンバサダーとしても期待されており、この3か月間の挑戦を通じて勝利を目指します。
スポーツサプリメントのサポート
DNSは、最先端のスポーツ栄養学に基づいた製品の開発を行っており、20年以上にわたり多くのトップアスリートから支持されています。月間で展開されるプロテインパウダーやEAA、BCAAなどの多様な製品が選手たちのトレーニングや試合の日々を支えることになるでしょう。このサポートにより、選手たちはしっかりとした基盤のもとで選手権に挑むことができます。
フレスコボールって?
フレスコボールは1945年にリオデジャネイロで誕生したビーチスポーツで、現在では世界中のビーチで親しまれています。最大の魅力は、向かい合う二人がラリーを続けるという協力型の採点競技であり、対戦相手と競い合うのではなく、思いやりをもって楽しむスポーツです。この独特なスタイルが、多くのファンを魅了しています。
日本全国には、JFBA公認の地域クラブが27、そして公認学生団体が5存在し、フレスコボールを通じた地域コミュニティが形成されています。JFBA自身も、2013年の設立以来、この魅力を全国に広げる活動を続けており、2025年内には全国47都道府県でのクラブ設立を目指しています。
未来に向けて
このプロジェクトが進行する2025年、フレスコボールは日本でさらなる発展を遂げることが期待されています。選手たちの努力に加え、DNSのサポートによって日本代表がブラジル大会での頂点に立つ日も近いかもしれません。私たちもこの熱き戦いを追いかけ、応援していきたいですね。加えて、フレスコボールの魅力がますます多くの人々に知られることを楽しみにしています。