丸五が受賞
2025-02-19 11:02:28

転倒事故防止に貢献、丸五がSAFEアワード受賞

株式会社丸五がSAFEコンソーシアムアワードでブロンズ賞を獲得



岡山県倉敷市に本社を置く株式会社丸五が、厚生労働省が主催する「SAFEコンソーシアムアワード」において、地元の履物メーカー日進ゴム株式会社や岡山県+SAFE協議会と共同で取り組んだ転倒災害防止活動の成果が評価され、企業間連携部門でのブロンズ賞を受賞しました。

この受賞は、企業が職場での転倒事故を防ぐための対策を講じ、多くの従業員の安全を守ることにつながる重要な意義を持っています。2025年2月4日、受賞式が東京都のベルサール御成門駅前で開催され、丸五の代表取締役社長、福田正彦氏も出席しました。

SAFEとSAFEコンソーシアムアワードとは



SAFEは「Safer Action For Employees」の略称であり、労働災害の防止や安全確保、健康促進の取り組みを進めるための厚生労働省主催の活動体です。毎年行われるSAFEコンソーシアムアワードでは、職場で発生する可能性のある事故や健康推進のためのさまざまな取り組みが募集され表彰されます。

受賞の背景



厚生労働省が発表したデータによると、近年転倒災害は増加傾向にあります。例えば、平成25年には25,878件だった転倒事故は、令和5年には36,058件と、10年で約140%も増加しています。特に、40歳以上の男女の転倒事故が急増しており、これは深刻な社会課題となっています。

こうした状況に対抗するため、岡山労働局は岡山県内のスーパーマーケットで従業員の履物の状況や床環境を調査し、転倒リスクの改善を図る活動を行いました。実際、岡山県内のスーパーマーケットのバックヤードをパトロールし、靴底がすり減っていることに気づかず履いている従業員も多かったことが指摘されています。この取り組みが結果的に転倒事故防止に貢献したことが評価され、アワード受賞に繋がりました。

新商品「ウルトラソール#74」の開発



丸五は、転倒事故防止に向けた取り組みを一層強化するため、新たに滑りにくく高コストパフォーマンスのシューズ「ウルトラソール#74」を発表しました。この製品は、食品加工コーナーや飲食店など、事故が起きやすい職場環境での安全と快適性を追求した完全防水シューズです。

  • - 特徴
- 完全防水素材を使用し、衛生面も考慮
- 手洗い可能で、常に清潔に保つことが可能
- 独自開発の「ULTRA SOLE」により、強力なグリップ力を実現
- クッション性にも優れ、長時間の労働でも足への負担を軽減

「ウルトラソール#74」は、サイズ21.0~30.0cmでブラックとホワイトがあり、参考小売価格は2,500円です。

今後、丸五では転倒災害防止に向けたシューズ開発を続け、企業の安全対策をサポートするための取り組みを強化する意向を示しています。また、シニア世代の労働者が増加する中、転倒事故のリスクを軽減するための製品開発も続け、社会貢献に努めていくそうです。

お問い合わせ先



詳細や製品に関するお問い合わせは、以下のリンクからご確認いただけます。

丸五は、今後も安全な職場環境の実現を目指し、転倒災害防止に貢献できる製品を展開していくことを誓っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 丸五 日進ゴム SAFEコンソーシアム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。