Weverse、新サービス「Listening Party」を発表
Weverseが、ファンとアーティストが音楽をリアルタイムで楽しみながら交流できる新サービス「Listening Party」を立ち上げました。この新たな機能により、プレイリストを通じて両者が繋がる新しい音楽体験が提供されます。
「Listening Party」は、Weverseのプラットフォーム上で利用でき、音楽配信サービスと連携してプレイリストを作成し、チャット機能を通じてリアルタイムでのコミュニケーションが可能です。アーティスト、自身をヒーローとするレーベル、そしてファン全員が「HOST」となり、好きな音楽を共有しながら共に楽しむことができるのです。
近年、リスニングパーティーは新曲プロモーションやファンイベントにおいて広く採用されており、Weverseはこのニーズに応えるため、音符を使用した新たな交流の場を設けました。さらに、Weverseは世界的なストリーミングサービスの「Spotify」と提携することにより、Listening Partyのスムーズな利用を実現しました。Spotify Premium会員は、アカウントを連携させることで、さらに深い音楽体験を享受できます。
「Listening Party」は、各アーティストのコミュニティ内の「Party」タブからアクセス可能です。公式として開催されるListening Partyでは、ファンは同じ楽曲を利用し、音楽を通じた新たな交流を図れます。アーティストでないユーザーも、WeverseのDigital Membershipを持っていれば主催することができ、プレイリストを設定し、他のユーザーと共に楽しむことが可能です。この機能は全てWeverseアプリ内で手軽に操作できるのが魅力的です。
ユーザー間の共感を生むこのサービスを通じて、同じアーティストを応援するコミュニティの形成が促されます。また、従来よりアーティストがWeverseを利用しファンと音楽を共有していたところですが、Listening Partyの導入により、アーティストとファンの新たな交流の維持が期待されます。
Weverse Companyのチェ・ジュンウォン代表は、「Listening Party」は音楽を介して新しいコミュニケーションの形を提供するもので、アーティストとファンの交流の拡大を目的としています。私たちは今後も新たなファンダム文化を提案し、ファン体験を定期的に更新していく方針です」と意気込みを述べています。
また、日本におけるWeverseの管理を担当するWeverse JapanのGMムン・ジスは、「Listening Partyを通じて、日本のアーティストとファンの皆様にも楽しんでいただけると嬉しいです」と期待を寄せています。
ローンチにあたり、Weverseは様々なイベントも予定しており、具体的には「Weverse zone」コミュニティで、4月1日から15日までの期間中、12組のアーティストが参加したリスニングパーティーを毎週行います。ここでは、BTSのJINやJ-HOPE、またLE SSERAFIMなどのプレイリストを楽しむことができます。他にもイベントが企画されており、詳細はWeverseで発表される予定です。
注意点として、WeverseのListening Partyで音楽を楽しむにはSpotify Premiumへの登録が必要です。音楽を通じた新たな繋がりを楽しむ機会は、今後益々広がっていくことでしょう。ぜひこの機会に「Listening Party」を利用してみてください!
Weverseのリンク
Weverse Companyについて
Weverse Companyはファンダム文化の革新を目指す企業で、2019年にはファンダムコミュニティプラットフォーム「Weverse」を立ち上げました。現在、160を超えるアーティストやオーディションプログラムを支え、グローバルに展開。音楽を愛するファンが求めるあらゆるサービスを提供しており、今後も持続可能なファンダムライフプラットフォームとして進化を続けます。