音楽の新時代
2025-09-10 11:19:32

新たな音楽の時代を創る!「DICT Music DAO Classics」創設記念演奏会が東京で開催

新たな音楽の時代を迎える「DICT Music DAO Classics」



音楽界に新たな風をもたらすプロジェクトが始まります。「DICT Music DAO Classics」と名付けられたこの新しい音楽コミュニティは、著名な作曲家たちによる音楽を基盤に、演奏者と作曲家が共に未来の音楽文化を築いていくことを目指しています。このコミュニティの設立発表と同時に、2025年11月18日には東京音楽大学TCMホールにて創設記念演奏会が行われることが決定しました。

「DICT Music DAO Classics」とは?



「DICT Music DAO Classics」は、Web 3.0とDAO(自律分散型組織)の理念を基にした新しい形の音楽制作コミュニティです。芸術性の高い作品を自律的に制作し、演奏権をコミュニティメンバーに提供することで、作曲家と演奏者が良い活動環境を共に築いていくことが狙いです。これにより、新しいクラシック音楽文化の創造を目指しています。

メンバーには、大島ミチルや山下康介、石塚玲依といった、数々の賞を受賞した著名な作曲家が名を連ねています。彼らは既に「DICT Music DAO Classics」のために新しいピアノソロ作品を発表しており、2024年にはさらに多様な作品がリリース予定です。

11月18日の創設記念演奏会について



この新たなコミュニティの創立を祝う演奏会は、2025年11月18日(火)に開催されます。会場は東京音楽大学TCMホールで、18:00に開場し、18:30に演奏がスタートします。この演奏会では、前述の作曲家たちが手掛けた新作が世界初演され、特に注目されています。演奏には、モロッコ王妃国際ピアノコンクールで数々の賞を受賞したピアニストの小林有沙が参加し、彼女の演奏のもとで新たな音楽が生まれる瞬間を楽しむことができるでしょう。

観客の方々には、今回の演奏会に参加することで「DICT Music DAO Classics」の年会費が無料になるクーポンも用意されています。これは、音楽がもたらす魅力をより多くの人に知ってもらうための特別な機会です。

パネルディスカッションも開催



演奏会では、音楽創作の未来を探るためのパネルディスカッションも行われます。「職業と表現を越境する新しい音楽キャリアのあり方」と題し、石塚玲依や菊池広輔、デザイナーの熊谷ゆ〜ほらが登壇します。このセッションでは、現在の音楽家が直面している課題や未来のキャリアパスについて意見を交わす予定です。

音楽に対する情熱を持つ全ての方々にとって、見逃すことのできないイベントとなっています。この演奏会が、今後の音楽文化にポジティブな影響を及ぼすことを願いたいものです。

チケットの購入方法



演奏会のチケットは、イープラスで販売中です。一般は3000円、学生割引は2000円となっており、当日券は各500円増しとなります。学生の方は必ず学生証などの確認が必要ですので、事前に準備をしておくことをお勧めします。

この新たな仲間たちと共に、音楽のしかけを設計し、未来につながる音楽文化の構築に参加してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 石塚玲依 DICT Music 大島ミチル

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。