平和を歌うTOKYO FLORES
2025-05-01 11:04:17

TOKYO FLORESが世界平和への願いを込めた新曲を発表!

TOKYO FLORESが贈る新曲「One Piece to Peace」



音楽ユニット「TOKYO FLORES」は、2025年5月2日(金)から、新曲「One Piece to Peace」およびそのスペイン語バージョン「Pasito a Paz」の配信を開始します。この曲は、世界平和を願うメッセージを込め、花を愛でる心に国境はないという理念をもとに創作されました。

ユニットの成り立ちと理念



「TOKYO FLORES」は、学生時代に音楽を共にした仲間、NORA SUZUKI(オルケスタ・デ・ラ・ルス)、金子隆博(米米CLUB)、藤川靖彦(花絵師)の3人によって結成されました。彼らが再び集結したのは、40年ぶりの奇跡です。彼らは「Flowers have no borders!」を合言葉に、音楽やアートを通じて平和な世界を築くためのメッセージを届けることを目指しています。

曲の内容と制作の背景



「One Piece to Peace」は、藤川靖彦が作詞を担当し、音楽の編曲と作曲は金子隆博が手掛けました。ラテンのリズムを基にしたメロディーは優しさと力強さを併せ持ち、世界的なディーバであるNORA SUZUKIの力強い歌声によって披露されます。歌詞には「地球(ここ)にはPEACEと呼ばれる花がある。誰の心にも咲いている花がある。」というメッセージが込められており、リスナーに平和の種を届けることを願っています。

さらに、この曲のスペイン語バージョン「Pasito a Paz」も同時にリリースされ、中南米やヨーロッパのスペイン語圏を含め、広く平和を呼びかける意義が強調されています。

国際的な評価と活動



特筆すべきは、このスペイン語バージョンの「Pasito a Paz」が、フラワーカーペットアートの国際的組織、Coordinadora Internacional de Entidades de Arte Efimeroによって、公式メッセージソングとして採用されたことです。この組織は、40カ国以上が参加する世界最大のフラワーカーペットの国際連盟であり、5月から6月にかけて行われるキリスト教の「聖体祭」の場で「Pasito a Paz」が流れる予定です。

配信情報とアクセス



この楽曲は、Spotify、Apple Music、Amazon Music、Line Music、Youtube Musicなど多くの主要音楽配信プラットフォームでアクセス可能となります。すべてのリスナーに、花で繋がる平和のメッセージを届けるための新たな一歩です。

アーティストについて



NORA SUZUKI


NORA SUZUKIは、オルケスタ・デ・ラ・ルスのボーカリストであり、多数の受賞歴を持つアーティストです。彼女は音楽を通じて国際的な影響力を持ち続け、平和活動にも積極的に関わっています。

金子隆博


音楽クリエーター・プロデューサーとして知られる金子は、数々のメディアや舞台で活躍しており、様々なジャンルでの音楽制作に携わっています。

藤川靖彦


世界的な花絵師である藤川は、花を使ってアートを通じた平和のメッセージを発信する活動を行っています。彼の作品は国内外で高く評価されています。

「TOKYO FLORES」は音楽を愛し、平和な世界を願うすべての人々に、この新曲を通じて希望の光を届けます。ぜひ、彼らの最新作をお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: TOKYO FLORES NORA SUZUKI Pasito a Paz

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。