音楽制作の革新!ONLIVE Studioが銀行振込に対応
サウンドオンライブ株式会社が運営する音楽制作サービス「ONLIVE Studio」が、新たに銀行振込での決済に対応しました。これまでクレジットカードのみでの支払いだったため、多くのお客様からのリクエストに応える形での改良です。この新しい決済方法により、ユーザーはより便利に、そして安心してプロフェッショナルに楽曲制作を依頼できるようになります。
銀行口座への振込が可能に
ONLIVE Studioは、様々な音楽プロフェッショナルが登録しているプラットフォームです。依頼者は、自分に合ったクリエイターを見つけ、簡単に音楽プロジェクトを依頼することができます。そして、今回の銀行振込の導入により、プロジェクトの費用をより多様な方法で支払えるようになりました。
これまでのクレジットカードに加えて、銀行振込が可能になったことで、特に法人や個人の方々が資金をより柔軟に管理しやすくなるのは大きな利点です。
高いセキュリティを誇る決済システム
新しく採用された決済システムは、ストライプジャパン株式会社が提供する「Stripe Connect」です。このシステムは最新のデータ暗号化技術を用いており、安全に個人情報を守ります。クレジットカード支払いにおいても、Stripeによって提供される決済画面に変更されるため、どの方法でも安心して取引ができる環境が整いました。さらに、4月1日からは3Dセキュア2.0による認証が義務化されており、取引の安全性は一層強化されています。
使いやすさの向上
特に便利な点は、Stripeが提供しているLink機能を利用することで、クレジットカード情報を保存ができ、次回以降の支払いもスムーズに行えるようになることです。手間を減らし、迅速に決済することが可能になります。このような新機能により、ONLIVE Studioを利用するすべてのユーザーにとって、より快適な体験が実現されます。
音楽プロフェッショナルの活躍の場
「ONLIVE Studio」は音楽制作を行う上での橋渡しとなり、アーティストやクリエイターとプロフェッショナルとのつながりを強化しています。登録されているプロフェッショナルには、作曲家やシンガー、ビートメイカー、プロデューサーなど多岐にわたります。依頼者は、各種のニーズに応じた専門家を見つけやすく、柔軟に音楽制作を行うことができます。
例えば、楽器の演奏が難しい場合や、曲のアレンジを依頼したい場合、あるいは録音した楽曲のミックスを依頼したいなど、幅広いリクエストに応じて、適切なプロフェッショナルを選ぶことができます。
音楽の喜びをシェアする場として、ONLIVE Studioは様々な情熱を持ったアーティストたちに活躍の機会を提供し、音楽業界のさらなる発展を目指しています。
まとめ
ONLIVE Studioは、音楽制作の依頼を簡単にし、より多様な決済方法を通じて利便性を向上させてきました。今後もユーザーの声に耳を傾け、サービス向上に努めていきます。詳しくはONLIVE Studio公式サイトでご覧ください。
ONLIVE Studio サービスサイト
ONLIVE Studio blog
サウンドオンライブ株式会社は、東京都世田谷区に本社を置き、業界において重要な役割を果たしています。音楽制作の新たな未来に向けて進化するONLIVE Studioを、ぜひご注目ください。