AIクリエイター選手権
2025-03-26 17:02:11

高校生AIクリエイター選手権、関西万博での新たな挑戦が始まる!

高校生AIクリエイター選手権、ここに誕生!



この夏、高校生たちが集い、最先端のAIスキルを競い合う「第1回世界AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2025」が開催されます。特に注目されるのは、課題曲に人気グループ「Angely Diva」の"Ups & Downs"が選ばれている点です。この大会は、2025年に大阪で開催される関西万博の会場で行われ、国内外からの高校生が参加します。

この取り組みは、「一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所」によって主催され、2019年から開始された国内大会の成果を受けて、さらなるステップへと進化しています。高校生たちが世界の舞台で才能を発揮する機会を提供することで、日本の次世代クリエイターの育成が促進されるのです。

新たな競技「モンソニ!」とのコラボレーション



特筆すべきは、今回の大会で新たに開発された【XQ】Xクエスト競技です。これは、音楽プロジェクト「モンソニ!」と協力し、参加者が生成AIを駆使してオリジナルのミュージッククリップを制作するものです。参加者は、自らの作品をSNS(TikTokやInstagram、YouTubeなど)で公開し、観客の反応を得ながら競います。

このような試みは、AIの技術と音楽創作を融合させ、新たな形のエンターテイメントを形作る力を持っています。また、コンピュータを駆使するギーク系の部活動に所属する高校生たちが、こうした先端技術を実践する機會が与えられることは、彼らの成長に大きく寄与するでしょう。

AI技術を活用したクリエイティブな未来



今回の大会を通じて、未来キッズ総研は「AIにつかわれるのではなく、AIを使いこなすクリエイティブな人材」の育成を目指しています。参加者はただ技術を学ぶだけではなく、自らのアイディアを形にする力を養います。AIとクリエイティビティの交差点で新たな未来を切り開く、高校生たちの挑戦を待ち望んでいます。

期待される成果と今後のスケジュール



大会は完全オンラインで行われ、参加者は国内選考会からスタートします。課題曲を制作し、SNSで配信することで、多くの視聴者との繋がりを持つことができます。また、優れた動画制作や再生回数に応じた各種賞も用意されており、これらは参加者にとってやりがいとなることでしょう。

【スケジュール概要】


  • - 国内予選募集開始: 3月22日
  • - 提出期限: 4月18日
  • - 作品カウント期間: 4月27日 ~ 5月27日
  • - 結果発表: 6月2日
  • - 世界決勝課題発表: 6月4日
  • - 決勝大会結果発表: 8月1日

この一連の流れを経て、最終的には関西万博にて決勝大会が行われる予定です。

参加を呼びかける



AIに興味があり、デジタルの力で創作したいと考える高校生の皆さん!参加は無料で、貴重な体験を通じて次世代のクリエイターとしての道を切り拓く機会です。未来の可能性が広がるこの場で、多くの高校生がその才能を発揮することを期待しています。興味のある方は、公式サイトからの応募をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: AIアスリート モンソニ Angely Diva

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。