ジャパンポップカルチャーがタイに与える影響
2025年8月29日、タイ・バンコクにて「Next Wave Japan Japan Pop Culture Marketing Forum」が開催されることが発表されました。これは日本のCGOドットコム、大丸松坂屋百貨店、ツギステが共同で行う重要なイベントです。このイベントは、ジャパンポップカルチャーを軸に企業のマーケティング支援やコンテンツ開発を促進することを目的としています。
イベントの概要
本イベントは、タイのビジネス関係者、メディア、インフルエンサーを対象にしています。特に大丸松坂屋百貨店がプロデュースした日本食レストランとの持ち込み企画が実現しています。参加は無料ですが、現地赴任にかかる費用は参加者が負担する必要があります。会場は「Donki Hall」で、時間は午後2時から7時までです。
フォーラムの内容
フォーラムは二部構成となっています。まず第一部では、メタバースやインフルエンサーを活用したマーケティング事例が紹介されます。大丸松坂屋百貨店DX推進部部長である岡崎路易氏が登壇し、デジタルとリアルが交わる新しいビジネスモデルの可能性を探ります。
次に、CGOドットコムの総長バブリー氏が「ギャル史」と企業コラボの実績について発表し、親しみやすさを持つギャルという文化がどのようにビジネスに寄与するかを語る予定です。さらに、ツギステの桜のどか氏がアイドル文化とそのビジネス的な可能性について講義します。
エンターテインメントセクション
第二部では、タイ・JAPAN EXPO 2024に出演経験のあるアイドルグループ「JAPANARIZM」やギャルたちのパフォーマンスを体験することができます。ライブショーを通じて、観客は日本のアイドル文化のエネルギーとバイブスを感じることができるでしょう。
「JAPANARIZM」は日本の伝統音楽と現代のビートを融合させた独特のサウンドが特徴のガールズユニットで、そのパフォーマンスは必見です。また、著名なギャルインフルエンサーたちも参加予定で、観客に忘れられない体験を提供します。
参加方法
フォーラムに参加したい方は、公式ウェブサイトからのお問い合わせフォームを通じて申し込みが可能です。特に、ビジネスの新たな機会を探っている企業の皆様には、このフォーラムは貴重な機会となるでしょう。参加者同士のネットワーキングや、新たなビジネスアイデアの発見も期待されます。
このイベントは、ジャパンポップカルチャーが国を越えてどのように発展していくかを示している重要な取り組みであり、未来のマーケティング手法に新たな影響を与えることでしょう。ぜひ、この機会をお見逃しなく!
企業情報
CGOドットコムは、「世の中のバイブスをアゲる」というミッションを掲げ、100社以上の企業との連携により、アイデアの創出やバイブスの向上に寄与しています。今後も日本と海外をつなぐ大切な懸け橋としての役割を果たしていく所存です。