サウナ付き民泊
2025-08-29 12:24:09

伊勢志摩の新たな観光スタイル「サウナ付き民泊」が誕生

三重県志摩市にある「Small Resort 志摩」が、旅行者に新しい宿泊体験を提供するために、バレルサウナ「MODU4」を導入しました。これは、サウナの設計・販売を手掛ける「kokolo sauna®(ココロサウナ)」の協力により、実現したもので、ちょうど9月1日から宿泊者の利用が開始されました。これにより、サウナ付きの民泊という新しいトレンドが誕生したのです。

確かに、近年サウナは単なるリフレッシュ手段に留まらず、観光業界においても魅力的なコンテンツとして注目を集めています。特にウェルネスツーリズムの流れの中で、宿泊施設にサウナを設置する動きが広がっています。「Small Resort 志摩」は、プライベートサウナを完備することで、他の宿泊施設との差別化を図り、高い滞在価値を提供します。

バレルサウナ「MODU4」について


今回導入された「MODU4」は、カナダ産の木材を使用した4人用の樽型サウナです。電気ストーブ方式を採用しており、短時間で気温を90℃以上に引き上げる効率的な設計になっており、宿泊者が心地よいサウナ体験を享受できるようになっています。また、経済産業省の規定に基づく安全管理もしっかりとしており、安心して利用できる環境が整っています。

特別な体験の提供


「Small Resort 志摩」からは、英虞湾の美しい景色が広がっており、サウナで温まった後には、潮風を感じながらの外気浴が楽しめます。この自然との一体感は、宿泊者にとって忘れられない特別な「ととのい」体験をもたらします。また、宿泊のコンセプトは「泊まる」から「体験する」への進化を遂げ、地域観光にも貢献しています。冷たい海風に吹かれながら、疲れを癒す瞬間はどのようなものなのか、想像するだけでワクワクします。

施設概要


  • - 所在地: 三重県志摩市志摩町越賀759-3
  • - 電話番号: 0599-52-0765
  • - アクセス: バス停「越賀」から徒歩1分
  • - 駐車場: 無料
  • - チェックイン/チェックアウト: 15:00~18:00/10:00
  • - Instagram: @smallresort_shima
  • - Googleマップ: 地図リンク

宿泊者に提供される各種サービスとして、ゆったりとくつろげるリビング、明るい光が差し込むカウンター、更に、新鮮な海の幸を用いた食事がそろい、宿泊体験はより充実したものとなっています。

今後の展望


「Small Resort 志摩」におけるサウナの導入は、今後も続いていく計画です。運営企業であるインバウンドホールディングスとkokolo saunaは連携し、さらなる民泊施設へのサウナ導入を目指しています。この動きは、旅行者が選ぶ宿泊先としての新しいスタンダードを確立することに寄与するでしょう。

特に、株式会社LDKプロジェクトの調査によると、20〜30代の男性サウナーの93.7%が宿泊施設選びでサウナの有無を重視しているというデータもあり、サウナ付き民泊の需要は今後も高まっていくことが予測されています。

まとめ


「kokolo sauna」の代表である堀雄太氏は、「サウナは旅の疲れを癒すだけでなく、宿泊の楽しみを広げる存在」と話しています。サウナを楽しめる環境を全国の民泊で促進することで、多くの旅行者に喜びを届けたいと語っています。伊勢志摩の美しい景観とともに、サウナでの心地よいひとときを堪能してみてはいかがでしょうか。新しい観光の形として、サウナ付き民泊が注目を浴びることは間違いありません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: サウナ 志摩 Small Resort

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。