和の美「TABAYA」
2025-02-26 11:51:51

和の美意識が息づく新ブランド「TABAYA United Arrows」原宿に登場

和の美意識が息づく新ブランド「TABAYA United Arrows」原宿に登場



2025年4月25日、株式会社ユナイテッドアローズが原宿本店をリニューアルし、和と美意識をテーマにした新ブランド「TABAYA United Arrows(タバヤ ユナイテッドアローズ)」をオープンします。この一大プロジェクトは、1998年の創業以来、ファッションを通じて新しい生活文化を創造し続けてきた同社が、和文化に根ざした商品をさらに拡充させるものです。

TABAYA United Arrowsとは?


「TABAYA」は「UNITED ARROWS」の和訳で、直訳すると「ひとつの目標に向かって直進する矢を束ねたもの」となります。ブランドの誕生は、ユナイテッドアローズが掲げる中期経営計画「UA CREATIVITY戦略」の一環であり、和にまつわる商品選びや、日本の美意識を企業のアイデンティティに据えた取り組みが表現されています。また、伝統的な和文化を象徴する商品も豊富に展開される予定です。

フロア構成と展開商品


新しい「TABAYA United Arrows」の店舗は地下1階、1階、2階の構造を持ち、それぞれに魅力的な商品が並ぶ予定です。まず地下1階にはメンズとウィメンズのウェア・アクセサリーが展開され、日本と海外のブランドが一堂に会します。例えば、LOEWEやMaison Margielaといった高級ブランドが揃い、ユナイテッドアローズならではのセレクションが楽しめます。

さらには、日本のモノづくりの精神を反映したスーツやジャケットも並び、和文化を感じさせる民芸品も取り入れられます。

1階にはギャラリーも設けられ、国内外のアート作品が展示されることになっています。オープン初期には、韓国の伝統工芸作家による作品が特集され、アジアの和文化への敬意を表現します。これにより、訪問者は新旧の文化を感じ、自分のスタイルを見つける空間となりそうです。

カフェ・バーの導入


カフェ・バーも併設され、和をテーマにしたメニューが提供されます。ゆったりとした空間で、和風のスイーツや日本酒、カクテルなどが楽しめるこのカフェは、買い物の合間にリラックスできる贅沢な場所になることでしょう。

工芸品と美術品


2階には工芸品や美術品、日用品が並べられ、例えば古い伝統技術を駆使した西陣織や竹芸品、そして漆器など、職人の技が光るアイテムが集まります。また、「ユナイテッドアローズ ボトルショップ」では、厳選された日本酒が取り揃えられる予定です。

ECサイトの開設も


タバヤの魅力は実店舗だけでなく、ECサイトでも広がります。2025年4月25日にはオンラインショップもオープンし、国内外の顧客に向けて和文化を発信するプラットフォームとなります。

これからの「TABAYA United Arrows」


「TABAYA United Arrows」は、和の美意識と豊かな生活を表現することを目指しています。日本の高い精神性や技術を背景に、国内外の消費者に真の「本物」を提供し、ファッションと文化の架け橋となる存在になることでしょう。

新たな試みが詰まった「TABAYA United Arrows」は、2025年のオープンが待ち遠しい、理想的なスペースとなるはずです。今後の展開から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ユナイテッドアローズ 原宿 TABAYA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。