夢の共演イベント
2025-05-09 17:35:58

夢のコラボイベント『馬奮∞』『電脳少女シロ生誕祭8』レポート

夢のコラボイベント『馬奮∞』と『電脳少女シロ生誕祭8』レポート



2023年5月2日、3日、株式会社アップランドが運営するVTuberプロダクション「.LIVE」による特別なオンラインイベントが開催されました。それが『馬奮∞』と『電脳少女シロ生誕祭8 ハートの国のシロロ』です。このイベントでは、人気VTuberたちが集い、素晴らしいパフォーマンスを展開しました。

1日目:『馬奮∞』の盛り上がり



初日となる『馬奮∞』では、ばあちゃるがDJ UBIBAとして、数多くのゲストと共演。オープニングのサプライズゲストとして「あっくん大魔王」と「竜崎あわい」が登場し、瞬く間に観客の心を掴みました。彼らはばあちゃると共に、club princeの「LOVEどっきゅん」を初披露し、視聴者を熱狂の渦に巻き込みます。

続いて、前回の『馬奮』でも共演した「げんげん」との再会が待ち構えていました。DA PAMPの「U.S.A.」を曲に合わせて踊ったげんげんのパフォーマンスは圧巻で、SNS上ではハッシュタグ#BAFUNがトレンド入りする盛況ぶりでした。

その後は、「富士葵」や「キクノジョー」も参加し、トークセッションを行い、さらに「朝ノ瑠璃」と「巫てんり」が共演して「ハム太郎 とっとこうた」を披露しました。続くパートでは「HIMEHINA」や「ピーナッツくん」の楽曲が流れ、VTuberたちの華やかな世界観が展開されました。

中盤以降、会場はますます熱気を帯び、猫宮ひなたとの共演でJPOPパートがスタートします。「おめシス」のメンバーも出演し、LIVE感満載のパフォーマンスが繰り広げられ、観客はますます盛り上がりました。

フィナーレでは、ばあちゃるが企画したオリジナルソング「キンタマほいほい」も披露され、シークレットゲストとして「金剛いろは」がサプライズ登場。大盛況の最中、電脳少女シロの「叩ケ 叩ケ 手ェ叩ケ」をもって、2日目のイベントに向けてのバトンが渡されました。

2日目:『電脳少女シロ生誕祭8 ハートの国のシロロ』



2日目の『電脳少女シロ生誕祭8』では、物語形式で進行され、太陽が照らす美しい庭での登場からスタート。シロは不思議な世界に迷い込み、その中で神楽すずと共に歌唱パフォーマンスを行います。セクシーなバニー衣装の2人は、多くのファンを魅了しました。

シロはシーニャという猫と共にBABYMETALの「ド・キ・ド・キ☆モーニング」を披露し、続いてエレガン・ト・すずのお茶会に参加するため、シロは様々な試練に挑戦しました。その中での可愛らしいパフォーマンスは観客に大いに楽しんでもらえました。

物語が進むにつれ、シロはハートの女王とアイドル歌唱バトルを繰り広げ、ハートの女王の圧巻のパフォーマンスに会場が沸き立ちました。新衣装として披露されたピンク髪の姿は特別感があり、視聴者を釘付けにしました。

辛くもバトルに敗れたシロでしたが、女王の機嫌で開催されたアイドルフェスに参加することになります。アイドルの優勝者には願いが叶うという一大イベント。シロは素晴らしい歌唱力でステージに立ち、観客はその姿を絶賛しました。

アイドルフェスのラストでは、視聴者の応援を受けて女王に再挑戦。シロは彼女のヒット曲を情熱的に歌い上げ、観客も一体となって応援しました。見事優勝を果たしたシロは、願いを叶えて感動的なクライマックスを迎えました。

終わりに



この2日間にわたるイベントは、VTuberファンにとって特別な体験となりました。各参加者の力強いパフォーマンスや、驚きのコラボレーションが描き出した絵巻は、ファンの記憶に長く残ることでしょう。次回のイベントに期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: アップランド 電脳少女シロ 馬奮∞

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。