音楽で遊ぶボードゲーム『HITSTER』、体験版配布決定!
玩具メーカーである株式会社ジーピーが、2025年11月14日に新たに発売する音楽ボードゲーム『HITSTER(ヒットスター)』の体験版を12月上旬から無料で配布することを発表しました。このゲームは、音楽をテーマにし、プレイヤー同士が楽しみながらヒット曲を当てる新感覚の遊び方を提案しています。
体験版の内容
体験版には、ゲームのプレイに必要なカードが10枚入っており、QRコードを読み込むことでスマートフォンのアプリを通じて実際のプレイが楽しめます。また、カードは6.5cm角のサイズで、合計11枚が収録されています。体験版は、各種イベントや店頭で順次配布される予定です。詳しいお問い合わせは公式サイトを通じて行うことができます。
動画で楽しむヒット曲体験
『HITSTER』をもっと理解するために、日本版のプロモーション動画も公開されています。この動画では、どのように音楽を再生し、プレイを進めるのかが紹介されていますので、イベントや販売促進に役立つでしょう。
製品情報
新作『HITSTER』の基本情報もご案内します。製品名はそのまま『HITSTER』で、価格は税込みで3,960円です。発売日は2025年11月14日で、遊ぶことができる人数は2人から10人、対象年齢は16歳以上、プレイ時間は30分以上となっています。詳細は
公式サイトで確認できます。
『HITSTER』の特徴
『HITSTER』は、2022年にオランダで初めて登場し、その後2023年にはベストセラー1位を獲得した人気ゲームです。現在までに30カ国以上で300万人以上に楽しんでもらい、音楽を通じて世代を超えた交流を生んでいます。ゲームは主に、音楽を聴き、その曲がリリースされた年を予想して時系列に並べるというシンプルなルールで成り立っています。昭和の懐かしの曲から最新の流行まで、幅広いジャンルの300曲以上が揃っています。
どのように遊ぶのか
1. DJ役が曲をかける
プレイヤーはミュージックカードを引いて、アプリでQRコードを読み込み、音楽を再生します。
2. 曲のリリース年を予想する
再生した曲のリリース年を考えて、自分のライムラインに並べていきます。
3. 正解を確認
プレイヤーがカードを表にして、公開された年が正しい時系列に並んでいれば、そのカードをゲットできます。それを繰り返していき、最初に10枚集めたプレイヤーが勝利となる新しいスタイルのボードゲームです。様々な遊び方も用意されており、協力プレイも楽しむことができます。
アプリと収録曲
ゲームでは無料の「HITSTERアプリ」と「Spotify」を使用しており、インターネット接続ができるデバイスが必要です。Spotifyのプレミアム会員であれば、フルコーラスを楽しむことができ、遊び方の幅も広がります。収録曲は、カラオケ「パセラ」のランキングデータやSpotifyの再生数から308曲を厳選。多世代のヒット曲が楽しめる仕様になっています。
内容物と今後の展望
内容物には308枚のミュージックカードと、遊び方を広げるトークンが含まれます。ゲームの詳細はウェブサイトにて随時更新される予定です。
音楽をテーマにした『HITSTER』は、その魅力を体験できる体験版に注目です。多くの人々がこの新しい形の音楽ゲームを通して、心を通わせるひとときを楽しむことでしょう。