トッピング拡充!
2025-05-07 11:54:45

丸亀製麺、さらなる6種のトッピングでうどんの楽しみを拡張!

丸亀製麺、トッピングが新たに8種類に拡大!



讃岐うどん専門店の丸亀製麺が、2025年5月9日から新たに「わかめ」と「しび辛ラー油」を無料トッピングとして提供開始し、トッピングと薬味の数を6種類から8種類に増やします。これは、毎日の食事の中で、もっと食の楽しみを感じて欲しいという思いからの取り組みです。

新登場のトッピングとは?



この春、丸亀製麺では新しいだしを採用し、さらに新たに加わる「わかめ」は、磯の香りとみずみずしい食感が特徴。もちもちとした打ち立てのうどんと絶妙にマッチすることでしょう。そして、辛いもの好きにもたまらない「しび辛ラー油」は、6種類のスパイスと豆板醤をブレンドした特製で、ピリッとした辛味がうどんと相性抜群です。もちろん、辛さには注意が必要ですが、これが一杯のうどんをぐっと引き立ててくれます。

豊富なトッピングで3,000通り以上の組み合わせ



丸亀製麺では、打ち立てのうどんを、数時間毎に引く新鮮なだしとともに提供しています。これに新たに8種類の薬味とトッピングが加わることで、全ての組み合わせがなんと3,000通り以上に!お客さまは「自分だけの一杯」を作る楽しさを体験でき、それが家族や友人との会話のきっかけにもなるでしょう。

おすすめのうどんとの組み合わせ



新登場の「わかめ」は、特に『かけうどん(温)』と相性が良いです。香り高いかけだしとともに、わかめの旨味が溶け込む贅沢な一杯が堪能できます。また、「しび辛ラー油」は、まろやかな味わいの『釜玉うどん(温)』にピリッとしたアクセントを加え、いつもとは違った風味を楽しむことができます。

定番の薬味も見逃せない



もちろん、魅力的な新トッピングだけではありません。丸亀製麺の定番薬味も強力なラインナップがあります。「青ねぎ」はシャキシャキの食感が嬉しく、濃いだしとの相性も抜群です。おろししょうがや天かす、特製七味など、数々の薬味がどのうどんにもマッチし、味わいを引き立てます。さらに、すりごまやわさびを加えることで、一味違った上品さも楽しめます。

丸亀製麺が提供する新たな体験



「外食はもっとも身近なレジャーである」という理念のもと、丸亀製麺は日々おいしさを追求しています。物価上昇の影響で食選びが難航する今、うどんを自由に選び、自分好みにカスタマイズできる喜びを提供することは、食の楽しみを再認識させる素晴らしい試みです。一杯のうどんから生まれる笑顔や会話が、丸亀製麺の願いです。

ぜひ、この機会に丸亀製麺に足を運び、自分だけのうどん体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、詳細は特設サイトにて確認できます。あなたの好みの一杯を見つけに、ぜひ訪れてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 丸亀製麺 わかめ しび辛ラー油

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。