大創産業が「RLI Awards 2025」で最優秀賞を受賞
広島県東広島市を拠点にする大創産業が、国際的な小売業およびレジャー産業を対象としたアワード「RLI Awards 2025」において、「International Retailer of the Year」の最優秀賞を受賞しました。この栄誉は、特に国際的な展開力と優れた業績を誇る企業に授与されるものであり、大創産業の取り組みがしっかりと評価された証と言えるでしょう。
このアワードは、世界中の優秀な小売業者やレジャー関連企業を称えるもので、革新性や成長性、国際展開力が審査基準となっています。大創産業は、グローバル市場における持続可能な成長と地域社会への貢献が高く評価され、見事に最優秀賞を勝ち取ったのです。実際、2023年に続き、今回で二度目の受賞となります。2024年には、最優秀賞に次ぐ「Highly Commended」も受賞しており、その実績に対する信頼性が一層高まりました。
受賞式は2025年6月25日にロンドンで開催され、多くの注目を集めました。大創産業は「価格以上の価値」を提供することを企業の使命として掲げており、商品や販売、物流、人材の各分野において、さらなる進化を目指しています。今回の受賞は、同社にとって重要な励みとなり、グローバルな小売業者としての責任を果たす契機になるでしょう。
評価された主な実績(2023〜2025年)
この数年間、大創産業は以下のような実績を上げてきました:
- - 2023年: 「RLI Global Retailer of the Year」を受賞。
- - 2023年度: グッドデザイン賞を受賞(虫除け渦巻き煙香、インド綿リサイクルコットンシリーズ)。
- - 2024年: グアム・ブルネイに初出店、マレーシア治具の着工、インド現地法人を設立。
- - 2024年: MAPICに出展、アクセサリー売場を刷新、コスメブランド『Kyumme』を展開。
- - 2024年: 米国、欧州、アジアにおけるグローバル採用体制を強化し、多国籍人材の登用を積極的に進めています。
- - 2025年2月末の時点で、26の国と地域で5,670の店舗を展開しており、日本国内が4,625店舗、海外が1,045店舗となっています。
大創産業について
大創産業の企業理念は「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かにすること」です。日本発のグローバル小売業を目指し、「DAISO」、「Standard Products」、「THREEPPY」を展開しています。取扱商品数は53,000点に及び、生活必需品から趣味嗜好品まで幅広くカバーしています。
会社概要
- - 会社名: 株式会社大創産業
- - 代表者: 代表取締役社長 矢野靖二
- - 所在地: 広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
- - 設立: 1977年12月
- - 資本金: 27億円
- - 店舗数: 世界26の国と地域に5,670店舗
- - 売上高: 単体6,765億円、連結7,242億円(2024年3月〜2025年2月末)
関連リンク
お問い合わせ
一般のお客様からのお問い合わせは、
こちらのフォームからどうぞ。