音楽祭 渋谷ズンチャカ!
2025-05-22 12:12:47

渋谷の街を音楽で彩る!第11回 渋谷ズンチャカ!開催決定

渋谷の街を音楽で満たす「第11回 渋谷ズンチャカ!」



2025年6月8日(日)、渋谷の中心地であるセンター街や宮下公園など、全12のステージを舞台に音楽フェスティバル「第11回 渋谷ズンチャカ!」が開催されます。この音楽祭は、116組のアーティストと共に「みんなでつくる」プラットフォームとして毎年多くの人々に愛されています。実行委員長には小林幹育さんが名を連ね、主催は渋谷ズンチャカ実行委員会、共催には東京都渋谷区が名を挙げています。

渋谷ズンチャカの背景とは



渋谷は、音楽やファッションにおいて多様な文化の発信地として知られ、多くの才能が集まっています。現在、渋谷駅周辺は100年に一度の再開発が進行中で、その中で「渋谷ズンチャカ!」は2015年から続けられている市民音楽祭です。

この音楽祭は、有志のボランティアたちが1年間にわたり準備を重ねており、一般公募で選ばれたアーティストたちがライブやワークショップを行います。「ちがいをちからに変える街。渋谷区」というスローガンのもと、多様性とバイタリティを尊重し、聴衆が新たな文化を共に生み出す機会となっています。また、この取り組みは2024年度のグッドデザイン賞にも選ばれました。

注目のポイント



1. 多彩なアーティスト陣



「渋谷ズンチャカ!」では、116組の公募アーティストたちが選考され、独自の音楽体験を提供します。他のフェスティバルにはないラインナップが揃っており、渋谷の12ヵ所で様々なライブやパフォーマンスが展開されます。メインステージは設けられず、センター街の入口や宮下公園、Shibuya Sakura Stage、さらには宇田川交番前など、多彩な場で音楽が響き渡ります。

2. 初心者でも楽しめるアトラクション



このフェスでは、「音楽のほんだな」や「音の聴き比べ」など、音楽に詳しくない方でも楽しめる多彩なアトラクションが用意されています。

  • - 音楽のほんだな(キャットストリートより)
- ここではお気に入りの音楽を見つけることができます。

  • - 音の聴き比べ(宮下公園 ドラえもん脇)
- CD、レコード、カセットなど、異なるメディアの音の違いを楽しめます。

  • - 音楽診断(宮下公園 芝生ひろば)
- 自分の音楽タイプが診断でき、隠れた趣味を見つけるチャンスです。

イベントの 詳細情報



「第11回 渋谷ズンチャカ!」は、2025年6月8日、午前11時から午後6時まで開催されます(小雨決行、荒天中止)。会場は、ハチ公前広場、渋谷センター街、宮下公園など多岐にわたります。この音楽の祭典は、すべての世代が楽しめる内容となっており、訪れた人々にとって特別な思い出を提供します。

ボランティアとして一緒にこの祭りを盛り上げたい方々の参加も募集中で、共に音楽を楽しみましょう!

参加方法



詳細については、公式ウェブサイト 渋谷ズンチャカ! をご覧ください。音楽を通じて、渋谷の街を一緒に盛り上げましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: アーティスト 音楽フェス 渋谷ズンチャカ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。