高岡の新しいカフェスポット、タリーズコーヒー高岡おとぎの森公園店
2025年4月12日(土)、待望の「タリーズコーヒー高岡おとぎの森公園店」がオープンします。この店舗は、高岡市の美しい公園内にあり、北陸地方では初のドライブスルーを併設する特別な店舗です。公園の周囲には豊かな緑と多彩なバラが咲き誇り、千保川が流れる心地よい景観も魅力です。
ベビーファーストプロジェクトの取り組み
この新しいタリーズコーヒー店舗は、特に子育て世代を支援する「ベビーファーストプロジェクト」に参加しています。店内には絵本が設置されており、ミルクのお湯提供サービスや子どもにやさしい環境が整っています。高岡で子ども食堂のDX版、「こどもごちめし」の1号店としても位置付けられ、様々な支援活動へ積極的に関与しています。
店内は、バリアフリー設計が施されており、ベビーカーでも楽に移動できるスペースを確保。家族連れがゆったりと過ごせるよう、ソファスペースや公園で遊ぶお子様を見守れるテラス席も完備しています。親子で安心して触れ合える、居心地の良い空間が広がります。
高岡の伝統工芸を活かしたデザイン
タリーズコーヒー高岡おとぎの森公園店は、高岡の文化と伝統を大切にしながら、地域の魅力を引き出すデザインが特徴です。店内には、高岡の伝統工芸を活用したカップ型のライトやピクトサインが飾られています。富山県産材を使用した天井の軒裏や、コーヒーの抽出後に残るコーヒーグラウンズを利用したウッドデッキなど、持続可能な素材を活かした工夫も見られます。
店内のアート作品
店内には、伝統的な金属工芸を駆使した多数のアート作品が展示されており、訪れる人々の目を楽しませています。たとえば、金箔やプラチナ箔を用いたウォールライトや、金属が混ざり合って生まれる独特の模様のペンダントライト、廃材を活用したアートパネルなど、全てが高岡の伝統工芸の魅力を感じさせる作品です。これらのアートを通じて、地域の文化を感じながらコーヒーを楽しむことができます。
ベビーファーストの取り組み
タリーズコーヒー高岡店では、以下のような“ベビーファースト”を実現するための取り組みが行われます:
- - ベビーカーでも入れる広々としたレイアウト
- - 別設の授乳室とおむつ替えスペースの完備
- - 家族でくつろげるソファスペース
- - ハイハイできるエリアの設置
- - たくさんの絵本を備え、いつでも読める環境
- - ミルク用のお湯を常に提供
これらの取り組みを通じ、タリーズコーヒーは育児中の方々をサポートする優しいカフェを目指します。
店舗情報
- - 店舗名: タリーズコーヒー 高岡おとぎの森公園店
- - 所在地: 富山県高岡市佐野1365-1
- - 電話番号: 0766-30-2220
- - 席数: 69席(テラス席18席を含む、全席禁煙)
- - 営業時間: 全日 8:00 – 20:00
今回のオープンを機に、高岡のライフスタイルが更に豊かになることが期待されます。地域貢献を目指すタリーズコーヒーは、環境・福祉・地域貢献の3つの軸を持った「Tully’s Action」を推進している企業として、今後も注目されることでしょう。地域住民の誰もが気軽に訪れたくなる、心地よいカフェとしての新たな拠点が誕生するのです。