日韓音楽交流
2025-02-21 15:39:45

日韓音楽交流60周年記念コンサートとトークセッションが開催

日韓音楽交流の祭典が始まる!



2025年に日韓基本条約締結60周年を迎えるにあたり、特別な音楽イベントが企画されています。3月1日(土)には、東京とソウルを代表するオーケストラ、東京フィルハーモニー交響楽団とKBS交響楽団の合同演奏会が開催されるのです。この重みのある節目に、多くのアーティストが参加することで、両国の音楽文化の融合を視覚的、聴覚的に体験できるチャンスです。

公開リハーサルで名曲を体感



当日は、東京音楽大学で実施される公開リハーサルがメインイベントのひとつです。このリハーサルでは、指揮者チョン・ミョンフンを筆頭にした数々のアーティストによって、モーツァルトやマーラーの名曲が演奏されます。

詳細な日程


  • - 日時: 2025年3月1日 12:00~16:30(受付は11:30より開始)
  • - 場所: 東京音楽大学 池袋キャンパス 100周年記念ホール

リハーサルでは、オーケストラの音楽がどのように生まれていくのか、その過程を間近で観察できる貴重な機会です。曲目はモーツァルトの「2台のピアノのための協奏曲」やマーラーの「交響曲第1番『巨人』」など、クラシックファンにもたまらないものとなっています。

トークセッションで視野を広げる



さらに、同日午後にはトークセッションも行われ、音楽の新しい潮流についての議論が交わされます。「日韓音楽文化の発展 クラシックからポップスまで」というタイトルで、日韓の音楽の流れやその可能性について様々な視点から探求します。

トークセッションの詳細


  • - 日時: 2025年3月1日 17:30~19:00(受付は17:00より開始)
  • - 場所: 東京音楽大学 池袋キャンパス A館 A100教室

参加予定者には、音楽社会学を専門とする北海道大学の金成玟(キム・ソンミン)教授や、東京フィルおよびKBS交響楽団のメンバーなどが含まれ、質疑応答の時間も設けられます。これは、新旧の音楽文化に触れる貴重な時間であり、特に若い世代にとっても多くの刺激を受けることができるでしょう。

参加方法と注意点



両イベントは参加無料ですが、事前申し込みが必要です。申込締切は2025年2月27日までで、定員に達した場合は早期に締切となることもありますので、早めの申し込みを推奨します。

このような日韓音楽交流を祝うイベントは、今後の文化的なつながりを強化するための重要なステップとなります。音楽を通した国際交流の促進を願い、ぜひ多くの人に参加してもらいたいと思います。

公式サイトやお申し込みフォームのリンクも掲載されているので、詳細はそちらをご確認ください。音楽の力を信じて、共に楽しむこの特別な一日を待ち望んでいます!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京フィル KBS交響楽団 日韓音楽

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。