Push up League 2025
2025-05-23 19:35:28

スケートボードの未来を担う小・中学生大会『Push up League 2025』が開催!

小・中学生スケーターのための大会『Push up League 2025』開催決定



2025年6月1日(日)、東京・板橋区のTRINITYにて、小・中学生を対象にしたスケートボード大会『Push up League 2025』の第1戦が行われます。このイベントは、ストリートブランドの『XLARGE』が協賛しており、若いスケーターたちの育成とスケートボードカルチャーの発展を目指しています。

大会の概要


『Push up League 2025』は、未来のスケーターを応援し、スケートボード文化をもっと多くの人に知ってもらう目的で始まった新しい大会です。小・中学生を対象に、全3戦が行われ、各戦で獲得したポイントの合計に基づいて年間チャンピオンが決まります。

第1戦では、エントリーが5,000円で、5月25日(日)まで受け付けています。エントリー希望者は、以下のリンクから申し込むことができます。

第1戦エントリーURL

また、今回の大会ではXLARGE賞が用意されており、受賞者にはXLARGEやX-girlで利用できる商品券が贈呈されます。これには、若いスケーターたちにとって、大きなモチベーションとなること間違いなしです。

ジャッジに佐々木心結が参加


特に注目なのは、スケターの佐々木心結(ささきみゆ)さんが第1戦のジャッジを務めるという点です。彼女は現役のスケーターであり、多くの若者にとって憧れの的です。心結さんの審査を受けられることは、参加者にとって特別な体験となるでしょう。

開催日程


第1戦の開催に続き、第2戦は2025年8月24日(日)にミニランプで開催される予定です。また、最終戦となる第3戦は2025年11月9日(日)にベストトリックが行われます。この3つの戦いを通じて、スケーターたちはさらなる成長が期待されます。

スポーツとストリートカルチャーの融合


企画を運営する株式会社ビーズインターナショナルは、1990年の設立以来、アパレルだけでなく、さまざまなジャンルでストリートカルチャーを発信しています。音楽やファッションだけでなく、スポーツも含めたアーバンスポーツの推進に力を入れ、未来に向けた文化づくりに貢献しています。

スケートボードは、ただの競技ではなく、表現の手段でもあります。『Push up League 2025』を通じて、新たな才能が見つかることを期待しています。ぜひ、若いスケーターたちの応援をお願いします!


会社概要


  • - 社名: 株式会社 ビーズインターナショナル
  • - 代表取締役社長: 西方 雄作
  • - 所在地: 東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル7F
  • - URL: 公式サイト
  • - 設立年: 1990年12月
  • - 従業員数: 400名(2025年4月時点)

これからの開催に向けて、スポーツ業界の活性化とともに、スケートボードカルチャーのさらなる発展を目指していきます。皆さんのご参加を心よりお待ちしています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: スケートボード XLARGE Push up League

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。