クレイ体験宿泊施設
2025-04-02 12:14:54

クレイのすべてを体験できる新宿泊施設『粘と日』が2025年にオープン

クレイの魅力を全身で感じる新宿泊施設『粘と日(NENTOHI)』



2025年9月1日、山形県天童市に新しい宿泊施設『粘と日(NENTOHI)』がオープンします。この施設は、人気のスキンケアブランド「KURUMU」が手がけるもので、クレイをテーマにした多様な体験を提供します。

クレイがもたらす新たな宿泊体験


『粘と日(NENTOHI)』では、クレイを用いた宿泊体験が充実しています。スキンケア、サウナ、料理、衣類、空間設計など、生活の様々なシーンでクレイの力を活かしたサービスを展開します。これにより、訪れるゲストは心と体を癒す新しい体験ができるのです。

五感で感じるクレイの体験


美容とリフレッシュ


パウダールームでは、クレイを使用したアメニティやスキンケア製品がずらりと揃い、エステメニューも充実しています。ゲストは、美容効果を期待できるクレイに触れながら、リフレッシュすることができます。

癒しのウェルネス空間


クレイを活用したウェルネススペースも見逃せません。水風呂やサウナでは、クレイを塗って整える楽しみを体験しながら、美容の満足感を得られます。ジムやスパとはひと味違う、自然の力を感じられる空間が広がっています。

衣食住の調和


『粘と日』では食事にもこだわり、クレイで土壌改良された新鮮な野菜や、粘土を活かした料理を提供します。健康に配慮した美味しい料理を楽しめるのも、この施設ならではの魅力です。

快適な住空間


客室内の壁面には、調湿や脱臭効果が期待できるクレイ材を使用しており、空気環境の整った快適な空間を提供。これにより、訪れる人々はリラックスして良質な眠りを得ることができるのです。

クレイの魅力とは?


クレイとは泥や粘土などの鉱物であり、吸着力が非常に高いのが特徴です。美容や環境問題に関する効果が期待され、昔から多くの文化で利用されてきました。クレイを用いることで、美容効果だけでなく、環境保護にも貢献できることが注目されています。

SDGsとの関わり


近年、環境問題に関心が高まる中、KURUMUは毎年4月1日に「April Dream」プロジェクトとして夢を発信し、持続可能な発展を目指しています。SDGsに関連するクレイの利用は、環境負荷を軽減しつつ、骨材の特性を活用した製品を提供することに寄与しています。

まとめ


『粘と日(NENTOHI)』は、これまでにない全く新しいコンセプトの宿泊施設で、クレイの魅力を五感で感じることができる場です。クレイの力で日々の疲れを癒やし、心地よい時間を過ごしてみませんか。2025年のオープンを楽しみにしましょう!

施設情報


  • - 店舗名: 粘と日(NENTOHI)
  • - 所在地: 山形県天童市夢の杜1丁目1-1
  • - オープン日: 2025年9月1日
  • - 運営会社: 株式会社KURUMU



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: KURUMU クレイ 粘土

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。