水素のジカンが放送開始
2025-05-07 14:46:44

新たなラジオ番組『水素のジカン』がFMサルースでスタート!

新番組『水素のジカン』がFMサルースで始動!



2025年4月14日、FMサルースで新しいラジオ番組『水素のジカン』の放送がスタートしました。これは、脱炭素社会と水素社会について、気軽に楽しく学べるコンセプトで始まったプログラムです。番組のメインナビゲーターは、H2&DX社会研究所の福田峰之代表が務め、様々な水素にまつわるゲストを招く予定です。

番組の内容


『水素のジカン』では、水素をテーマにした多彩なゲストが登場し、それぞれの視点から水素社会についての知識を深めていきます。番組は1時間の収録で、前半は生放送、後半は収録放送として放送されます。これにより、リスナーは様々な角度から水素についての理解を深める機会を得られます。

初回の放送では、SDGsアイドルのwqwqメンバー、himeこと寺尾日女香がゲストとして参加し、華やかなスタートを切りました。この番組は、横浜の町から脱炭素社会へ向けたメッセージを発信することを目指しています。

ハイブリッドナビゲーター体制


初回放送中に、福田氏からhimeに対して「ナビゲーターを一緒にやらないか」という提案があり、今後は福田氏とhimeによる2人のナビゲーター体制で番組を進行することが決まりました。この新しい試みが、リスナーにとってより一層魅力的な内容となること間違いなしです。

放送日時と場所


この番組は、毎月第2月曜日の16:30から17:00まで生放送、そして第4月曜日の同時間に収録放送が行われます。収録はFMサルースのイッツコムたまプラーザスタジオで行われ、横浜市青葉区のたまプラーザテラス内に位置しています。

水素社会に向けた取り組み


2027年には横浜市で予定されているGREEN x EXPO2027に向けて、番組は水素の重要性を広める活動を強化します。水素は未来のエネルギー源として注目されており、脱炭素化の一環として重要な役割を果たしています。この番組を通じて、リスナーは水素についての知識を深め、より良い社会の実現に向けた意識を高めてもらえることを期待しています。

まとめ


『水素のジカン』は、リスナーと共に水素社会の形成に貢献するための教育的な内容を提供します。新たな視点での情報発信を通じて、脱炭素社会の実現に向けた一歩を踏み出すきっかけとなることでしょう。この新番組にぜひ注目してください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 水素社会 FMサルース wqwq

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。