新たな観光体験!牛久シャトーで「ラブライブ!」とのコラボをお楽しみください
茨城県牛久市にある牛久シャトー内の日本遺産ビジターセンターで、特別なXR体験が2025年9月28日(日)からスタートします。XRDive株式会社が展開する「OSHI POSTER」は、デジタルサイネージとXR技術を融合させ、来場者が実際に推しキャラクターと写真を撮ることができるインタラクティブなコンテンツです。
OSHI POSTERとは?
「OSHI POSTER」は、現実の景色にデジタルコンテンツを重ね合わせることで、まるで推しがそばにいるような体験を提供します。この革新的な技術により、ファンにとって最高の思い出作りをサポートします。
今回のコラボレーションは、人気アニメ「ラブライブ!スーパースター!!」をテーマにしており、特に同作品のキャラクターたちと一緒に写真を撮ることができる機会が設けられています。来場者は、キャラクターたちと一緒に特別な瞬間を記録し、自分だけの思い出を作ることができます。
登場キャラクターのご紹介
牛久市の広報大使を務める鬼塚姉妹に加えて、ラブライブのキャラクター全員が登場します。推しのキャラクターたちとともに、記念撮影を楽しむことができるのはファンにとって夢のような体験です。特に牛久シャトー限定のオリジナルフレームも用意され、訪れた人々にとって楽しい思い出をさらに特別なものにします。
具体的なサービス開始日
この新しい試みが始まる日程は、2025年9月28日の日曜日の午前10時からです。多くのファンが集まることが予想されるため、早めの来場が推奨されます。
アクセス情報と開館時間
牛久シャトーは、JR常磐線の牛久駅から徒歩約8分の距離に位置しています。駅を出た後、駅前通りを直進すると牛久シャトーが見えてきます。また、車でのアクセスも良く、常磐自動車道のつくば牛久ICや谷田部ICからも近く、利便性も高いです。
ビジターセンターの開館時間は10:00から16:00までで、年末年始や臨時休館日を除いて無休で営業しています。ただし、牛久シャトーの他の施設の営業時間とは異なるため、訪れる際には注意が必要です。
地域活性化とファン層へのアプローチ
この取り組みは、牛久市の歴史や文化を活かした観光資源の有効利用と、最新のデジタル技術の融合を目指しています。特にアニメファン層への訴求力を高めることで、牛久市の観光促進に寄与することが期待されています。
XRDive株式会社は、今後も「OSHI POSTER」を通じて、地域の資源を活用した多彩な観光コンテンツの開発を進めていく意向です。
新たな観光体験を通じて、皆様が「ラブライブ!」の魅力を感じていただけることを心より願っています。お楽しみに!