家族の思い出レコード
2025-09-05 15:50:53

アナログレコードで家族の思い出を刻む特別体験、福岡で開催

FTF株式会社が手がけるアナログレコード専門店、Face Recordsが、2025年10月5日(日)に福岡・Fukuoka Growth Nextで開催される『FUKUOKA DIGITAL DAYS 2025』に参画します。このイベントは、デジタル体験を重視した社会貢献を目的としたもので、特に注目を集めているのがAI技術を活用した『ミライ♪レコード』体験です。ここでは、参加者が家族の思い出の写真を持ち込み、その写真からAIが生成する歌詞やメロディー、ジャケットを用いた世界に一枚だけのオリジナルレコードが制作されるのです。

具体的なイベント概要ですが、開催日は2025年10月5日(日)で、午前11時から午後3時までの間で行われ、10時30分から受付がスタートします。会場は福岡市中央区のFukuoka Growth Nextで、旧大名小学校跡地になります。イベントには、AI体験『ミライ♪レコード』のほかに、プログラミング体験『わくわくプログラミング』、VR体験の『360°感動VR!恐竜世界体験』、e-スポーツ体験『ポケモンユナイト大会』なども用意されています。

入場は無料で、また特定の体験には事前の予約が必要です。特に『ミライ♪レコード』体験では、家族の写真を持参する参加者60組に、AIが生成したオリジナル楽曲とジャケットをプレゼントします。その中で先着20組には、カッティングしたアナログレコードまでプレゼントされるという、特別な体験が待っています。

AI体験に関してもう少し詳しくお伝えしますと、参加者が持ち込む家族写真をもとに、AIが独自に音楽を生成します。生まれた楽曲は、聴覚的な記録だけでなく、視覚的にも楽しめるジャケットデザインと共に提供されます。イベント会場の1階にあるスタートアップカフェで行われ、この体験がどれほど特別なものかは言うまでもありません。

事前予約は専用のWebサイトから可能で、定員に達し次第、受付は終了となります。この機会にぜひ予約をし、家族の思い出を音楽として未来へと残してはいかがでしょうか。

さらに、Face Recordsはアナログレコード専門の知識を持つ者として、初心者の方に向けてもレコードの魅力をスタイルや利用方法で提案します。レコードを楽しむためのプレーヤー案内や、参加者に提供されるジャケット用のショッパーの配布なども行い、レコードを身近に感じていただけるよう努めます。

この『ミライ♪レコード』の社会的意義は非常に大きいと言えます。アナログレコードは適切に扱うことで長持ちし、世代を超えて記録を残し続けることができるメディアです。ジャケットデザインやレコード再生の行為が、音楽と思い出を結びつける重要な要素になります。人々が手に取ることで感じる実感が、より一層音楽体験を深めるのです。

Face Recordsは今後も、こうした取り組みを通じてアナログレコードの魅力を発信し、次世代への文化継承の橋渡しを続けていくことを目指します。音楽文化をもっと広め、まだレコードに触れたことがない人々にもこの体験を提供することで、音楽と記憶が未来へとつながる大切なきっかけにしていきたいのです。

会社情報
FTF株式会社は東京都渋谷区に本社を置き、中古レコードやCD、書籍、オーディオの販売を行っています。代表取締役は田中瞬で、アナログレコード専門店『Face Records』を運営し、ECサイトの管理やファッション関連商品も展開しています。詳しくは公式HP(https://ftfinc.co.jp/)や、Face Recordsの各販売チャネルをご覧ください(https://linktr.ee/facerecords_pr)。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: アナログレコード Face Records FUKUOKA DIGITAL DAYS

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。