未来を体感する「YOXO FESTIVAL 2025」
横浜市で開催される「YOXO FESTIVAL 2025」は、イノベーターやクリエイターが集い、未来に向けた新しいアイデアや技術を発表する交流イベントです。このイベントは1月24日(金)と26日(日)に横浜シンフォステージを舞台に行われる予定で、この2日間は様々な体験や展示が訪れる人々を待っています。
このフェスティバルでは、昨年オープンした「横浜シンフォステージ」を会場とし、特に注目すべき企画が2つ準備されています。まず一つ目は、ヤマハ発動機との共創により実現した「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」です。この体験は、横浜の歴史と現代を音で感じるユニークな機会となります。
音響体験「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」
「グリスロ」とは、ヤマハ発動機が開発した低速電動カート。速度は時速20km未満で、公道を走ることが可能です。この車両には左右、上下、前後にスピーカーが設置されており、ヤマハの「AFC(アクティブ・フィールド・コントロール)」という独自の音響技術によって、立体的な音の体験が実現しています。この音響体験を通じて、横浜の昔と今の音が融合し、訪れた人々は新旧の横浜を堪能できます。
この「サウンドジャーニー」は、横浜シンフォステージ前や横浜美術館前からの乗降が可能で、1月24日(金)の時間は12:00から16:00、1月26日(日)の時間は11:00から16:00です。入場は無料で、10分毎に運行予定です。訪れる際には、ぜひご家族や友人と一緒に楽しんでいただきたいと思います。
ヤマハ技術展で未来を触れる
二つ目の企画は、音楽や技術が融合した「ヤマハ技術展」です。こちらでは、音楽情報処理や感性、デザインなど、音に関連する様々なプロジェクトが展示される予定です。その一つが、AIと連携した「AI×カルテット」。これは電子ピアノの演奏に合わせて、AIが弦楽四重奏団の演奏を行うという斬新な体験が楽しめます。
さらに、体験型の展示として、女性向けに開発されたレディースパター「SENSUS」や、ゴルフスイングを科学的に分析するアプリ「PLAY SWING」も紹介されます。技術の進歩を体感できるチャンスです!
また、大人から子供まで楽しめる3つの実験作品を通じて、音と触覚、視覚が連携する体験「Multi modal」も行います。これらのプロジェクトはすべて、ヤマハが普段から追求している技術とエンターテイメントの融合を具現化したものです。
スタンプラリーで特別な体験を
1月26日(日)」には、ヤマハ発動機とヤマハの共同企画としてデジタルスタンプラリーが開催されます。参加者は、スマートフォンを使って指定された場所を巡り、スタンプを集めると、特別なグッズをもらえる仕組みです。友人や家族と一緒に楽しむことで、より一層特別な思い出づくりができるでしょう。
新たな音楽の拠点としての役割
さらに、ヤマハは横浜シンフォステージを通じて、首都圏における研究開発の拠点を整備し、音楽に関する革新を推進しています。これにより、新たな音楽トレンドや技術の発展が期待されています。イベント参加を通じて、この新たな試みに触れてみることもできるでしょう。
「YOXO FESTIVAL 2025」は、音楽、技術、そして革新が交差する素晴らしい機会です。ぜひ、この壮大な体験に足を運んでみてはいかがでしょうか。皆様のお越しをお待ちしております。