yutori新会社設立
2025-04-18 14:47:55

株式会社yutori、新たな子会社設立と事業分割で成長戦略を加速

株式会社yutoriが子会社設立を発表



東京都世田谷区に本社を置く株式会社yutoriが、2025年8月1日を分割効力発生日とし、新たに2つの子会社を設立することを発表しました。この新会社は、それぞれヤングカルチャー事業とコスメ事業を承継するもので、今後の成長を支える重要な一歩となります。

最新の会社分割の背景と目的


yutoriは2018年に設立され、SNSマーケティングを駆使してストリートファッションのブランドを展開してきました。2023年12月に東京証券取引所グロース市場への上場を果たしたことで、さらなる成長を見込んでいます。今回の吸収分割は、ヤングカルチャー事業およびコスメ事業を独立させることで、各事業の収益管理と運営の効率化を図りつつ、意思決定をスピーディに行うことを目的としています。

新設の子会社の役割


新たに設立される子会社の1つ、株式会社YZ(ワイジー)は、ヤングカルチャー事業を担い、若年層にフォーカスしたアパレルブランドの展開を行います。また、株式会社pool(プール)はコスメ事業を担当し、今までのDtoC中心のビジネスモデルをBtoCリテールへとシフトさせることで、多様な販売チャネルを持つことを目指しています。

役員の発表


今回の会社分割に伴い、新設会社の経営者も発表されました。株式会社YZの代表取締役社長には、ストリートブランド「9090」のプロデューサー、舩橋誠氏が就任する予定です。また、株式会社poolでは、濱田栞氏が取締役として新たな挑戦に臨みます。彼らにはそれぞれ、過去の実績をもとに新たな価値を創造することが期待されています。

吸収分割のスケジュール


この吸収分割に関するスケジュールも発表されています。取締役会の決議は2025年5月14日を予定しており、定時株主総会が同年6月19日に行われる予定です。吸収分割の契約締結日は未定ですが、分割効力の発生が8月1日を見込んでいます。

成長戦略への意気込み


yutoriは、自社のビジョンをさらに刺激的な方向へ向けるため、新たな枠組みを設けています。代表の片石貴展氏は「新会社YZでは、古着のEC販売からスタートした我々が、より大きな目標に向かって進むための一歩を踏み出します。私たちの世代から次の世代へ、熱意を持ってつなげていく計画です」と述べています。

一方で、株式会社poolでは、濱田氏が「恩恵を受けてきた池から、新たなチャレンジを行い、0からの挑戦を再び始めます。業界に新たな風を吹かせるため全力で挑戦します」と語り、強い決意を示しました。

結論


yutoriが新たな子会社設立と事業分割を通じて、業務の効率化を図りつつ、さらなる成長を目指す姿勢は、アパレル業界全体に大きな影響を与えることでしょう。新たに設立されるYZとpoolの活躍が楽しみです。これからのyutoriの動向に要注目です。

会社の詳細は、yutori公式ウェブサイトを訪れてご確認ください。また、最新情報はYouTubeチャンネルやSNSでも随時発信されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: yutori 株式会社YZ 株式会社pool

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。