冬を楽しむ!KOGYARUとバースデイの新作が登場
小学生ギャルのファッションメディア『KOGYARU(コギャル)』が、全国展開するベビー・子ども用品専門店「バースデイ」との共同プロジェクトの第6弾を発表しました。この待望の新作アイテムは、2025年10月11日(土)より全国のバースデイ店舗にて発売開始!
今回のコレクションについて
今回のコレクションのテーマは「ふわふわもこもこギャルコーデ」。冬の厳しい寒さを気にせず、おしゃれを楽しめるようにデザインされています。これまでの人気アイテムに用いられてきたモコモコ素材やアニマル柄を盛り込みながら、アウターや小物類などが多数揃ったラインナップとなっています。
特に、KOGYARUメンバーの意見を取り入れた商品作りが行われ、リアルな小学生ギャルの「今」の気持ちが表現されています。これにより、従来のバースデイにはない個性的でファッション性の高いアイテムが完成しました。
コラボの経緯と人気
このコラボ企画は、第6弾にして非常に人気を博しています。KOGYARUとバースデイの共同プロジェクトは、小学生をメインのターゲットとし、毎回「ギャル」をテーマに展開。これにより、感度の高い小学生はもちろん、その保護者にも広く支持されています。過去のコレクションにはアニマル柄のリュックや、レッグウォーマー付きのスカパン、ユニークなパジャマなどがあり、いずれも大変好評でした。
商品詳細と注意事項
新作の商品は2025年10月11日から販売開始で、全国のバースデイ店舗で手に入れることができます。ただし、一部アイテムは数量限定のため、無くなり次第終了となりますので、お早めにチェックをお勧めします。また、取り扱い商品は店舗によって異なる可能性があるため、公式ホームページで詳細を確認することが重要です。
バースデイ公式ホームページにて詳しい情報が掲載されています。
KOGYARUについて
KOGYARUは、日本のギャル文化を担う媒体として2023年に誕生しました。特に小学生向けのギャルモデルを扱うことから、瞬く間に人気を集め、Instagramではフォロワー数が50万人を突破するなど、注目されています。メディア名の由来は90年代の流行語「コギャル」と「子どもギャル」を掛け合わせ、世界でも通用する名前にしています。人気のファッションモデル活動に加え、2023年12月には音楽活動も開始し、アーティストデビューも果たしています。
公式サイトやSNSも運営しており、最新情報はそのプラットフォームでチェックできます。
会社情報
KOGYARUを支えるのは株式会社HJで、東京都渋谷区に本社があります。代表は池田隼人氏で、2006年設立以来、メディア事業やプロダクション、広告代理など多岐にわたる事業展開を行っています。詳細については公式ウェブサイトを訪問してみてください。
株式会社HJ公式サイト
この冬は、KOGYARUとバースデイの新作アイテムで気軽におしゃれを楽しみましょう!