J-TRAD Ensemble
2025-04-25 18:14:25

日本音楽の新たな挑戦!J-TRAD Ensemble MAHOROBAが贈る室内楽の魅力

J-TRAD Ensemble MAHOROBA - 日本の伝統を新たな形で



日本の伝統音楽に新風を吹き込む、J-TRAD Ensemble MAHOROBAのコンサートが2025年7月6日(日)に成城ホールで開催されます。このイベントは、日本音楽の“現在”を探求し、独自のスタイルで表現するアンサンブルが魅力です。

イベントの概要


コンサートは午後3時からスタートし、古典音楽の枠を超えた様々なジャンルの楽曲が提案されます。指導者には、日本の三味線演奏の第一人者であり、本イベントの音楽監督も務める池辺晋一郎が名を連ねています。彼のもとで研鑽を積んだ精鋭メンバーが集結し、伝統と革新が融合したパフォーマンスを披露します。

出演者の紹介


出演するのは、以下の実力派アーティストたちです:
  • - 本條秀慈郎(三味線):伝統の三味線音楽を受け継ぐ若手演奏者。
  • - 本條秀英二(三味線、胡弓):多才な演奏家として注目。
  • - 川村葵山(尺八):独自の音色で聴衆を魅了します。
  • - 吉澤延隆(箏、十七絃箏)&木村麻耶(箏、二十五絃箏):箏の新たな可能性を追求。
  • - 堅田喜三郎(邦楽囃子):日本の伝統的な囃子とリズムを支えます。

また、賛助出演として望月左太晃郎(邦楽囃子)も参加し、さらなる深みを加えます。

プログラム内容


この公演では、以下のような作品が演奏される予定です:
  • - 本條秀太郎作品「炎 ―かぎろひ―」
  • - 池辺晋一郎「空のために地のために」
  • - 伊福部昭「シンフォニア・タプカーラ(1楽章)」
  • - 一柳慧「ピアノメディア」など、古典から現代作品まで幅広いレパートリーが展開される予定です。

チケット情報


チケットは、一般が4,000円、せたがやアーツカードや世田谷パブリックシアター友の会として申し込む方は3,600円(前売りのみ)で購入できます。小中高校生は1,000円、25歳以下の方は2,000円と、若い世代にも優しい価格設定がされています。なお、全席指定で未就学児の入場は不可であるため、注意が必要です。

チケットの販売開始は、2025年4月28日(月)10:00からとなります。初日はオンラインと電話での受付のみで、窓口での取り扱いは翌日からですので、早めのご購入をお勧めします。

詳細情報


さらなる詳細やチケットの申し込みについては、公益財団法人せたがや文化財団が運営する「せたおん」のウェブサイトをご覧ください。

この魅力的な公演は、日本の伝統音楽を愛してやまない方々、新しい音楽のスタイルを体験したい方々にとって欠かせないイベントとなることでしょう。ぜひ足を運んで、心に残る音楽体験をされてみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 池辺晋一郎 J-TRAD Ensemble 本條秀太郎

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。