家族で楽しむ社会体験アプリ『ごっこランド』が、なんと1,000万回もプレイされたことを記念して、驚きのキャンペーンを開催します。このキャンペーンでは、参加者の中から15名に手袋のアソートボックスがプレゼントされるとのこと!
キャンペーンの詳細
キャンペーンは2025年7月25日から8月31日までの期間で行われます。応募方法は非常にシンプル。まず、ショーワグローブ株式会社の公式X(Twitter)をフォローし、その後に挙げられているお題に答えるだけです。回答を「#ごっこランドでショーワグローブ」のハッシュタグを付けて投稿し、当選者にはダイレクトメッセージで連絡が来る仕組みです。
お題とは?
今回のお題は、ショーワグローブに登場するキャラクターについてです。グリッピー、てぶ爺、スイーティという3人のキャラクターにはそれぞれユニークな秘密があります。例えば、元気な男の子グリッピーはウナギをつかむのが得意。ただし、泳ぐのは苦手なんだとか。また、物知りなおじいさんのてぶ爺は、自分のひげの不思議さを楽しんでいます。スイーティは、みんなのお手伝いをすることが大好きで、家事もスイスイこなす働き者。
その秘密を自由に考えて表現し、多くの方に楽しんでもらえればと思います!
ショーワグローブと『ごっこランド』の関係
ショーワグローブ株式会社は、手袋の専業メーカーとして広く知られており、家庭用と産業用の手袋を提供しています。そして、子ども向けの社会体験アプリ『ごっこランド』にも協賛し、「じょうずにおてつだいできたかな?」というパビリオンを持っています。このアプリは、子どもたちがさまざまな仕事を体験しながら社会の仕組みを学べる内容が盛り込まれているのが特徴です。この活動を通じて、手袋をつけて安全に作業を行う重要性を楽しく学べる場を提供しています。
『ごっこランド』の魅力
多くの家庭にとって『ごっこランド』は、ただのゲームアプリ以上の存在です。親子で一緒に遊ぶことで、子どもたちは現実の仕事について学びながら良いコミュニケーションを築けます。実際に、アプリは250種類以上の仕事体験内容を提供しており、これを通じて親しみやすく学べる環境を創出しています。また、年に2億回以上のプレイがあり、750万以上のダウンロードを記録しています。
このキャンペーンは、単なるプレゼント企画ではありません。子どもたちにとって大切な社会体験を通じて、手袋の大切さを理解し、楽しみながら学んでもらいたいという意図が込められています。手を守るというショーワグローブの理念と、社会体験を通じて子どもたちに夢と学びを提供する『ごっこランド』がコラボしたこの特別なキャンペーンを、ぜひお楽しみください。