新感覚ホラー体験が楽しめる「京都オカルト遊園地」がオープン!
京都府南丹市に新たにオープンした「京都オカルト遊園地」。このユニークなテーマパークは、昭和の面影が残る廃校、旧五ヶ荘小学校を舞台に展開されており、リアルなホラー体験が楽しめます。7月19日に開園したこの遊園地は、スローガンに「怖い、おもろい、エモい!」を掲げ、誰もが楽しめるアトラクションを提供しています。
多彩なホラーアトラクション
「京都オカルト遊園地」では多様なホラーアトラクションが用意されており、家族全員が楽しめるような工夫が施されています。例えば、ウォークスルー型お化け屋敷の「よしおちゃんとかくれんぼ」では、昭和の田舎に転校生としてきたよしおちゃんが行方不明になるというストーリーを元に、参加者がその行方を追いかけるという恐怖体験が待っています。参加者は勇気を出し、校舎内に足を踏み入れ、よしおちゃんを見つけるための任務を遂行します。
さらに、「理科室のやばいやつ」というホラー脱出ゲームでは、参加者が幽閉された理科室からの脱出を目指し、与えられた謎を解くことでパーツを集め、そのパーツで「ヤバいやつ」を復活させるという緊張感満載のシナリオが展開。制限時間内に脱出できるかどうかが試されます。
特別に楽しめる夜の肝試し
夏休み期間中の金曜日と土曜日には、夜の肝試しイベントが開催され、廃校の不気味な雰囲気を存分に楽しむことができます。このイベントでは参加者がランタンを持ち、校内を探検しながら様々な恐怖体験にチャレンジします。家族や友達と共に参加し、この夏の思い出を作ることができるでしょう。
安心して楽しめる環境
「京都オカルト遊園地」は、ホラーが苦手な方にも配慮されたアトラクションや、「怖くないトイレ」といった安心できる環境が整えられています。また、夏休み限定でオープン予定のカフェ「八尺様」では、ユニークなメニューが楽しめるため、恐怖体験の後にクールダウンする場所としても最適です。
お問い合わせとアクセス
「京都オカルト遊園地」は、京都府南丹市日吉町四ツ谷に位置し、アクセスも非常に便利。公共交通機関を利用した場合でも、京都駅から1時間ほどで到着でき、無料駐車場も完備されています。さらに、近隣には美山かやぶきの里やスプリングスひよしといった観光スポットもあるため、家族連れや友人同士での訪問にももってこいです。
この夏、特別な恐怖体験と懐かしさを味わいに、「京都オカルト遊園地」へ出かけてみませんか?
▶ 詳細は公式サイト:
京都オカルト遊園地