音楽祭2025
2025-04-07 16:55:37

東京国際音楽祭2025:昭和音楽の魅力が再現される夜

東京国際音楽祭2025がさらに華やかに



2025年5月3日から5日に開催される「東京国際音楽祭2025」では、特別企画「昭和100年軽音楽の歴史」が展開されます。このイベントは、日本のジャズ界と歌謡界の巨匠が一堂に会し、歌と演奏の豪華なバトルを繰り広げる特別な機会です。既に発表されている多彩な出演者に加え、新たな才能が追加され、ますます見逃せない内容となっています。

昭和のビッグバンド対決



「昭和100年軽音楽の歴史」では、ジャズの巨匠である奥田宗宏が指揮するザ・ブルースカイオーケストラと、原信夫が率いるシャープス&フラッツが、演奏の腕を競い合います。これらのビッグバンドは、長年にわたり“紅白歌合戦”のステージを彩ってきた実績を持つため、彼らのサウンドを肌で感じることができる貴重な機会です。

これまでの歴史の中で磨き上げられた彼らのパフォーマンスは、年齢や時代を超えて多くの人々の心をつかんできました。今回は当代の歌手や演奏家とコラボレーションし、昭和の名曲を新たな形で披露する予定です。

中村梅雀の華麗なる参加



新たに発表された出演者の中で特に注目を集めているのが、俳優としても知られるベーシスト・中村梅雀です。幼少期からジャズを学び、多才なエンターテイナーとして現在も活躍を続けています。彼のグルーヴ感あふれるベースラインは、観客を魅了すること間違いありません。音楽家としての実力を余すところなく発揮し、ここでしか見られないパフォーマンスが期待されます。

歌心りえ、心に響くパフォーマンス



さらに、話題の実力派シンガー・歌心りえも出演者に名を連ねました。日本と韓国での盛況なコンサートを経て新作アルバムもリリースした彼女は、その独自の歌声と感動的なパフォーマンスで昭和歌謡を見事に表現します。観客を感動させる彼女の歌唱は、今回の音楽祭でも必見です。

松岡”matzz”高廣の参加



多彩なジャンルを演奏するパーカショニスト松岡”matzz”高廣の存在も見逃せません。レジェンドジャズアーティストとの共演や、アジアやヨーロッパ各国での活躍を経て、名実ともに実力派のバーカショニストとして知られています。彼の演奏は、音楽祭に活気を与えてくれることでしょう。

開催概要



東京国際音楽祭2025は、大田区民ホール・アプリコ(JR蒲田駅徒歩3分)にて開催されます。
  • - 日程: 2025年5月3日(土・祝):小ホール
2025年5月4日(日・祝):13:00 大ホール
2025年5月5日(月・祝):14:00 大ホール
  • - 出演者(昼の部):
奥田宗宏&ザ・ブルースカイオーケストラ、原信夫とシャープス&フラッツ、
松崎しげる、阿川泰子、ダイアモンド☆ユカイ、マリーン、小野リサ、歌心りえ、
松岡matzz高廣

今年のゴールデンウィークは忘れられない音楽の旅に出かけましょう。お席はお早めにお求めください。

お問い合わせ


日本ジャズ協会 [email protected]
公式ホームページ: https://timf.jp
会場アクセス: https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/aprico/access


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 昭和音楽 東京国際音楽祭 追加出演者

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。