友近・礼二の旅
2025-03-31 08:35:43

友近と礼二が鉄道旅を妄想、北海道の隠れた魅力に迫る!

友近・礼二の妄想トレインが描く北海道の旅



BS日テレの人気番組『友近・礼二の妄想トレイン』が4月1日から新たな旅に挑戦します。この番組は、鉄道や旅行が大好きな友近さんと礼二さんが、またまた面白い旅のアイデアを探求する内容です。今回は、北海道を舞台に旅のプロたちが提案する特別なプランを楽しむ特集が予定されています。

旅のスタート地点は札幌


旅は札幌市内から始まり、まずは市民に親しまれている札幌市電に乗ります。礼二さんは、「冬だけに現れる特別な車両がある」と興味津々。旅の初めから彼の鉄道好きの心が刺激され、ワクワク感が漂います。

しかし、いきなり鉄道の旅に出かけるわけではなく、最初の目的地はサンドイッチ専門店。ここは24時間営業で、豊富なメニューが揃う人気スポットです。メニューを見つめる友近さんと礼二さんはその多様さに驚き、楽しい時間を過ごす様子が伺えます。礼二さんの「サンドイッチの番組に行くかも」といった冗談も飛び出し、訪れる飲食店がもたらす楽しみを伝えています。

穴場の温泉でリフレッシュ


美味しいサンドイッチを堪能した後は、特急北斗に乗車し、南下しながら雄大な雪景色を楽しむことに。目的地は、のんびりできる露天風呂。ここは、JR千歳線を眺めながらゆっくりできる贅沢なスポットです。友近さんは、「地元の人やじゃらんの人に聞かなくちゃ知らない名所かもしれない」と感心し、ますます旅の面白さを感じる姿も見受けられます。

エスコンフィールドHOKKAIDOとシマエナガ


さらに南下して、最近話題のエスコンフィールドHOKKAIDOを横目に、可愛らしいシマエナガを観察できるカフェへ。シマエナガのもふもふな姿に、友近さんも思わず「かわいい!」と癒やされた様子。旅の中で、珍しい体験や出会いがいっぱいです。

苫小牧の海鮮丼と宿選び


苫小牧では場外市場を訪れ、ボリューム満点で激安の海鮮丼に驚きます。それぞれが「どうしたらこんな値段になるの?」と不思議がる様子から、この市場の魅力が伝わってきます。そして、旅の終わりは登別の温泉宿。編集チームが選んだ3つの宿から選ぶことができ、友近さんと礼二さんはその選択肢に心躍らせます。月替わりで利用できる温泉や、美肌成分豊富な湯、圧巻のインフィニティ露天風呂まで、どこに泊まろうかと頭を悩ませるシーンは、視聴者にも楽しみな瞬間となりそうです。

妄想トレインの魅力


この特集を通じて、友近や礼二の鉄道愛、旅の楽しさがリアルに伝わってきます。視聴者も、彼らが訪れる場所の魅力を知ることで、自身の旅のアイデアを広げることができるでしょう。毎週火曜日の夜9時から放送されるこの番組、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 妄想トレイン 友近 礼二

トピックス(テレビ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。