音楽業界攻略セミナーのご案内
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)が主催する「業界研究ベーシックコース」は、コンテンツ業界における基礎知識を幅広く学ぶためのプログラムで、2025年3月5日にはその最終講座として音楽業界に特化したセミナーが開催されます。このセミナーは、音楽業界の最新トレンドやビジネスモデル、課題などを深く掘り下げ学べる貴重な機会です。
開催概要
- - 日時: 2025年3月5日(水)18:30~21:10
- - 会場: VIPO(東京都中央区築地)またはオンライン(Zoom)
- - 参加費: VIPO会員5,500円、団体会員6,600円、一般7,700円
- - 定員: 各40名
- - 申込期限: 2025年3月4日(火)
このセミナーでは、参加者は約3時間のプログラムを通じて、業界の構造や市場分析を包括的に学びます。講師陣には、音楽業界で著名な専門家たちが揃い、実際の事例に基づく深い分析も行われます。特に今回のセミナーでは、音楽業界における新たな発展や課題についての貴重な情報が得られるでしょう。
セミナープログラム
第1部 講演(18:35 - 19:35)
最初のパートでは、一般社団法人 日本レコード協会の専務理事、佐藤朝昭氏が「レコード産業の現在地とこれから」というテーマで講演を行います。
1. 自己紹介・協会紹介
2. MASCが提供するMUSIC AWARDS JAPANの創設
3. レコード演奏・伝達権の法制化
4. 市場統計の変化への対応
第2部 講演(19:45 - 21:10)
このセッションでは、実際のプロジェクトの担当者による事例研究が行われます。
- - 講師1: SME/The Orchard Japanの小山裕司氏が「ボーダーレス時代における音楽発信」について発表します。
- - 講師2: ディスクガレージの竹沢周平氏は「小中規模野外フェスの実例」を紹介し、ブランドPRとしての位置づけや成功要因を解説します。
第3部 ネットワーキング(21:10 - 21:40)
セミナーの締めくくりとして、会場参加者向けのネットワーキングセッションが行われます。講師との直接交流や他の受講者との意見交換ができる貴重な時間です。
参加方法
参加希望者は「EventRegist」を通じての申込が必要です。定員に達し次第、申込み受付は終了しますので、早めの登録をお勧めします。
業界の最前線を学ぶ貴重なチャンスをお見逃しなく!参加登録は
こちらから可能です。皆様のご参加をお待ちしております。