フリーズテックが初出展!九州の猛暑対策展
2025年6月18日と19日に、福岡のマリンメッセで行われる第6回九州猛暑対策展に、クーリングウェアブランド「フリーズテック」が初めて出展することが決まりました。この展示会は、猛暑対策に特化した体感型のイベントであり、暑い夏に向けた最新のビジネスソリューションを紹介する場です。
熱中症対策義務化を受けた出展
日本では、2025年6月から企業における熱中症対策が「罰則付き」で義務化されることとなります。この背景には、熱中症による死亡や災害が多発している現状があります。厚生労働省はこの問題に対処するため、適切な作業環境の確保を促進しています。新しい法律に基づき、特に「WBGT28度以上または気温31度以上の環境下で連続1時間以上の作業」という条件が設定され、現場での快適さを維持するための対策が求められています。
このような社会的要請に応える形で、フリーズテックブランドでは、クーリングウェアと衣類用冷感ミストを展開しています。ブースでは実際に製品を試すことができ、その冷感効果を体感していただけます。
展示会の詳細
- - 開催日時: 2025年6月18日(水)10:00~17:00、19日(木)10:00~16:00
- - 会場: マリンメッセ福岡B館
- - 主催: 一般社団法人日本能率協会
- - ブース番号: D-06
来場予約は公式サイトから行えるので、事前の登録をお勧めいたします。詳細な情報は
こちらで確認できます。
フリーズテックとは
フリーズテックは「汗と風で驚きの冷感が持続する」ことをコンセプトにしたブランドです。特に注目すべきは、生地裏面に施された冷感プリントです。このプリントは水分を吸収すると熱を奪い、生地の温度を下げる特性を持っています。また、風を受けることでさらに冷感を感じやすくなるため、夏のパンツやジャケットとしても活躍します。
さらに、フリーズテックの「衣類用冷感ミスト」は、アルコールフリーのテクノロジーを採用しており、世界初の試みです。このミストはメントールのナノカプセル化を実現し、長時間にわたって冷感を持続させることができます。実際、従来の冷感ミストと比べて揮発時間が3.5倍に延長されたことが確認されており、より高い冷感効果が期待できます。
まとめ
フリーズテックは、ただの冷感ウェアにとどまらず、熱中症対策を真剣に考えた商品です。体感型展示会でそのメリットを実際に体験できる機会は貴重です。猛暑が予想される中、効果的な対策を考える良いチャンスとなるでしょう。ぜひ、ブースにお立ち寄りください。