復曲能『和田酒盛』
2025-07-30 10:51:34

若手能楽師たちによる第八回復曲能『和田酒盛』を観る会を開催!

若手能楽師たちによる復曲能『和田酒盛』が上演決定



2025年11月22日(土)、東京都文京区の宝生能楽堂にて、若手能楽師たちが出演する復曲能「和田酒盛」が上演されます。この公演は、能楽の歴史を受け継ぐ若手演者たちが主体となり、室町時代の貴重な演目に焦点を当てたものです。

公式チケット情報


チケットは現在、カンフェティによって販売中です。詳細は公式サイトでご確認ください。

復曲能の新たな試み


「和田酒盛」は、第八回復曲能を観る会の公演であり、メインキャストとして20代の若手能楽師、梅若紀佳、梅若志長、奥津健一郎が出演します。彼らは能楽の復曲を通じて、埋もれていた文化遺産を蘇らせ、現代の観客にその魅力を伝える役割を担っています。

公演では、曽我兄弟に焦点を当てた物語が展開されます。彼らが父の仇を討つために命を落としたのは、十郎22歳、五郎20歳の時。若手能楽師たちがその年齢に近い実演によって、よりリアルな感情を観客に届け、共鳴を生み出すことが目的です。

能楽の魅力とその継承


能楽は700年にわたり伝承されてきた世界でも稀な芸能です。その魅力は、登場人物の感情や人々の思いが舞台を通じて観客に響くところにあります。情報化社会の中で失われがちな人間関係を再構築する手段として、能楽の力を活かしたいと考えています。

復曲能は、江戸時代の権力者の好みから遠ざかった、室町時代の人情溢れる演目を現代に蘇らせる試みです。能楽師たちは、「復曲を通じて文化遺産を発掘する」ことの大切さを訴え、古い演目のなかに埋もれている価値を発見しています。

公演情報


公演は以下のように進行されます。
  • - 日時: 2025年11月22日(土)
  • - 開場: 13:30
  • - 開演: 14:00
  • - 場所: 宝生能楽堂(東京都文京区本郷1-5-9)

具体的なプログラム


1. 主催者ご挨拶
2. お話し村 尚也によるお話し
3. 仕舞(古室知也、梅若紀長)
4. 復曲能「和田酒盛」
5. アフタートーク(梅若紀佳、梅若志長、奥津健一郎等)

チケット料金


  • - 正面S席: 8,000円
  • - 正面A席: 6,000円
  • - 脇正面A席: 6,000円
(全席指定・税込)

文化を未来へ


本公演は、復曲能を通じて、古人たちが大切にしてきた文化を再評価し、未来に繋げることを目的としています。2021年に任意団体が立ち上がり、2022年には一般社団法人として組織を改編し、様々な形式で能楽を普及させる活動を行っています。これからも東京と名古屋を中心に、能楽を親しむ機会を提供して参ります。皆様のご期待をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 復曲能 和田酒盛 若手能楽師

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。