サウナトレカとは?
2025年7月14日、サウナ特化型ウェブメディア「SAUNETWORKS(サウネットワークス)」が、サウナをテーマにした新しいプロジェクト「サウナトレカ」の第一弾を全国で発売します。このプロジェクトは、全国の約40以上の人気サウナ施設やパフォーマーおよび関連企業と連携し、「集める楽しさを、サウナでも」をコンセプトに展開されます。
サウナトレカの目的
サウナトレカは、サウナに関わる人々や物、事柄をトレーディングカードとして形にし、コレクションやSNSでのシェアを通じて、サウナ文化をさらに盛り上げることを目指しています。将来的には、サウナを利用するユーザー自身をカード化することも計画されており、これによりファンコミュニティの拡大と共に、収集の楽しさを共有することが可能になります。
ユーザーカード機能は2025年秋に実装される予定であり、これまで以上に参加型の文化を創造していく方針です。
プロジェクトの背景
近年、トレーディングカードの人気が高まる中、サウナをテーマとすることによって集客やリピーター獲得を図ります。このプロジェクトは、サウナ施設間のコミュニケーションを活性化させ、コレクション性のあるトレーディングカードを通じてファンのアクションを促進します。
お気に入りのサウナ施設やパフォーマーのカードを集めてその気持ちをSNSに広めることで、カードの売上は施設やパフォーマーに直接届く仕組みです。これにより、ファンの支持と施設・パフォーマーへの応援が同時に実現します。
サウナ施設やパフォーマーへの利点
このプロジェクトは、単なる集客策ではなく、トレーディングカード自体を新たな収益源として活用することができます。参加費やデザイン費、販売ロイヤリティは一切不要で、販売収益の100%が直に施設やパフォーマーに還元されます。お客様の負担を極小化しつつ、個人パフォーマーの収益源確保も支援する仕組みならびにテーマとなっています。
発売店舗と今後の展開
サウナトレカの発売店舗はあえて公開せず、SNSで「サウナトレカ」を検索することで参加した施設やパフォーマー、ユーザー同士の投稿を手がかりにカードを探すことが期待されています。このサプライズ要素こそ、このプロジェクトの体験要素なのです。今後も、施設との連携イベントやタイアップ企画でサウナ文化の盛り上がりを図る予定です。詳細な展開に関しては公式ウェブサイトで随時発表されます。
参画希望者の募集
全国のサウナ施設やパフォーマーからのプロジェクトへの参画希望を受け付けており、詳細は公式ウェブサイトでの問い合わせを通じて確認できます。参画対象には、サウナ・温浴施設の運営者やスタッフ、個人パフォーマー(熱波、アウフグースなど)、サウナに関連する事業者が含まれます。
参画者にかかる費用は印刷費用と送料のみで、デザインに関する初期費用や月額費用は一切かかりません。
SAUNETWORKSの紹介
「SAUNETWORKS(サウネットワークス)」は、サウナをテーマにした新たなウェブプラットフォームとして、サウナ好きのデザイナーが集まり始まったプロジェクトです。今後もデザインやブランディングの専門知識を活かし、サウナ文化をより一層盛り上げていくことを目指しています。
お問い合わせ情報
合同会社セブンツー
住所:神奈川県綾瀬市吉岡東3-11-23
サウナトレカプロジェクトチーム(担当:加藤、平山)