ピザでつながる支援デー
2025-02-18 19:11:31

ドミノ・ピザが「Domino’s for Goodデー」を開催 子どもたちへの支援を繋ぐピザ

ドミノ・ピザが実施する「Domino’s for Goodデー」で子どもたちを支援



2025年2月21日(金)、ドミノ・ピザは全国で「Domino’s for Goodデー」を開催します。この日は、ピザを楽しむことで、子どもや若者のメンタルヘルス支援に貢献できる特別な日。ドミノ・ピザの売上の一部が、特定の団体に寄付されます。

この取り組みは、ドミノ・ピザが世界中で社会貢献の一環として進めている「Domino’s for Goodデー」の一環で、日本では昨年から実施されています。2022年に始まったこの慈善活動は、ドミノ・ピザが「ピザを通じて人々を繋げる」ことを目指すものであり、世界的なテーマとして「子ども・若者のメンタルヘルス支援」を掲げています。

「Domino’s for Goodデー」の具体的な内容


当日は、ドミノ・ピザ全店舗での売上の一部が寄付されます。ピザ1枚につき10円、サイドメニュー2品のセットを700円で購入すると10円が寄付され、この寄付金は、子ども・若者のメンタルヘルスケアを行う以下の3団体に向けられます:
  • - 特定非営利活動法人Light Ring. — メンタルヘルス問題を解決するために、身近な人々が支え合えるコミュニティを育む
  • - 一般社団法人若草プロジェクト — 社会的な偏見に苦しむ若い女性たちへ向けた支援を行う
  • - 首都圏若者サポートネットワーク — 通常の家庭では育たない子どもたちへの支援を強化

取り組みの背景


ドミノ・ピザのCEO、マーティン・スティーンクス氏は、この日が「ピザを通じたつながりの力を証明する機会」と話しています。最近の調査によると、若年層の間ではメンタルヘルスが深刻な問題となっており、サポートの必要性が高まっています。特に、日本において20代の自殺率は依然として上昇傾向にあり、多くの若者が精神的な不調に苦しんでいることが明らかです。

若者を支える企業としての責任


ドミノ・ピザでは、全体のクルーの90%以上が10~20代の若者です。企業としての責任を果たすために、若者に対するメンタルヘルス支援は非常に重要だと考えています。また、この取り組みを通じて、若いクルーたちが社会課題を認識し、積極的に支援の輪を広げることを期待しています。

ピザを楽しんで、支援に参加しよう


2025年2月21日は、ぜひドミノ・ピザでお買い物をして、おいしいピザを楽しみながら子どもたちへ支援する一日を過ごしましょう。美味しいピザがあなたと大切な人をつなぎ、同時に支援の力となるのです。これからもドミノ・ピザは「ピザでつながる」をテーマに、社会に貢献し続ける姿勢を貫いていきます。

ぜひ、この特別な日にドミノ・ピザを訪れてみてください。あなたの一口が、多くの子どもたちの支えとなります。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: チャリティー ドミノ・ピザ メンタルヘルス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。