千葉ジェッツ新記録
2025-05-08 12:44:21

千葉ジェッツ、Bリーグ記録を樹立!観客動員数30万人を突破!

千葉ジェッツ、Bリーグ新記録達成



千葉ジェッツが、2024-25シーズンのBリーグホームゲームで、年間総入場者数295,416人を達成しました。この記録は、Bリーグのクラブ主管試合としては歴代最高の数字であり、千葉ジェッツ自身の年間総入場者数も更新したものです。

新アリーナ効果の成功



新たに南船橋エリアに設置された「ららアリーナTOKYO-BAY」はキャパシティ約10,600名を誇り、今シーズンはここがホームアリーナとなりました。この移転が功を奏し、前年比212%増という驚異的な動員数を記録しています。特に2試合のみ「船橋アリーナ」で開催されたものの、全体的にはこの新アリーナがファンの心をつかむ要因となりました。つい先月の4月13日には、Bリーグ最速でホームゲーム通算入場者数120万人をも達成し、さらなる全国的な注目を集めています。

歴代記録の振り返り



過去の年間総入場者数を見てみると、
  • - 2016-17シーズン:135,090名
  • - 2017-18シーズン:155,880名
  • - 2018-19シーズン:156,120名
  • - 2019-20シーズン:102,313名(無観客試合も含む)
  • - 2020-21シーズン:64,680名(コロナの影響)
  • - 2021-22シーズン:85,290名(同様)
  • - 2022-23シーズン:134,520名
  • - 2023-24シーズン:139,020名

そして、今シーズンに至り295,416名という大記録となりました。これまでの数年間では新型コロナウイルスの影響で観客数が大幅に制限された時期もありましたが、それを乗り越えて、千葉ジェッツがファンを再びアリーナに呼び戻すことができたのです。

地域活動へのコミットメント



千葉ジェッツはただのバスケットボールチームではありません。地域密着型のスポーツチームとして活動を行い、地域社会とのつながりを深めていくことを目指しています。近年のバスケットボール人気に依存するのではなく、地域活動を通じてファンとの絆を強め、新たなエンターテインメントを提供することに重きを置いています。これによって、千葉県のスポーツ文化の振興にも貢献しています。

CEOのコメント



千葉ジェッツの代表取締役社長である田村氏は、今回の記録更新について次のようにコメントしています。「このたび、おかげさまで年間入場者数のB1リーグ記録を更新することが出来ました。これもひとえに応援していただいている皆様のおかげです。新アリーナでの初年度がこのような形で締めくくれることを嬉しく思います。」

新アリーナでの熱気あふれる試合は、多くのファンによって支えられています。田村社長は、来シーズンも満員のアリーナで試合を楽しんでもらうために、引き続き努力を重ねると力強く語っています。

千葉ジェッツは、今後ともファンの期待に応えられるよう、さらなる挑戦を続けていくことでしょう。皆様もぜひ、熱い応援をお願いいたします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 千葉ジェッツ Bリーグ ららアリーナTOKYO-BAY

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。