赤西仁との特別なコラボ企画
株式会社越後薬草が、芸能界でも名の知られた薬草酒ファンである赤西仁氏とのコラボレーションにより、2025年3月4日から新しい商品を発売します。新商品の名は「THE HERBALIST YASO JIN」と「THE HERBALIST YASO LIQUEURⅠⅡ」。これらは越後薬草のオンラインショップや新潟伊勢丹店、越後薬草蒸留所 CRAFT GIN STAND(表参道)でも入手可能です。
コラボレーションの背景
このコラボが実現した背景には、赤西仁氏の薬草酒に対する強い愛情があります。越後薬草が提供するお酒は、独特の製法で生成されたアルコールをベースにしており、そのユニークな風味は赤西氏の興味を引きました。彼の試作品テイスティングによって改良が重ねられ、飲みやすさと薬草ならではの特徴が調和したジンとリキュールが誕生しました。
詳しい内容はYouTubeチャンネル「NO GOOD TV」にて紹介されていますので、ぜひご覧ください:
YouTube動画リンク
商品名の由来
商品名には赤西仁氏の名前が巧みに取り入れられています。ジンは赤西氏の「JIN」を用い、リキュールは彼の名前を二つの部分「イ」と「二」に分け、それぞれにローマ数字の「I」と「II」を充てることでスタイリッシュなネーミングが実現しました。
THE HERBALIST YASO JIN
赤西仁氏は普段は甘いお酒は好まないため、ドライなジンを目指しました。このジンは、苦味と共にオレンジやレモンの爽やかな香りを感じさせる複雑な味わいです。使用されているボタニカルは9種類で、特にジュニパーベリーや高麗人参の組み合わせが特徴的。様々な蒸留方法を用いて素材の香りを最大限に引き出しました。
ジンを楽しむには、ソーダ割りが推奨されています。フレッシュな香りが広がり、飲後には高麗人参のほのかな苦味が心地よく残ります。
商品情報
- - 商品名:THE HERBALIST YASO JIN
- - 発売日:2025年3月4日(火)12時
- - 内容量:500ml
- - 販売価格:8,800円(税込)
- - アルコール分:45%
- - 販売場所:THE HERBALIST YASOオンラインショップ、新潟伊勢丹店、CRAFT GIN STAND
THE HERBALIST YASO LIQUEURⅠⅡ
一方でリキュールは、自社製造のアルコールに柑橘やハーブを加え、刺激的なスパイスを均しくブレンドしています。ジンとは一味違う複雑な芳香が特徴で、ソーダ割りやコーラ割りにすると、一層飲みやすくなります。
商品情報
- - 商品名:THE HERBALIST YASO LIQUEUR ⅠⅡ
- - 発売日:2025年3月4日(火)12時
- - 内容量:500ml、20ml(限定販売)
- - 販売価格:500ml 8,800円(税込)、20ml 880円(税込)
- - アルコール分:40%
- - 販売場所:THE HERBALIST YASOオンラインショップ、新潟伊勢丹店、CRAFT GIN STAND
限定販売と特別企画
新商品発売を記念して、2025年3月4日(火)から4月6日(日)まで特別な企画が実施されます。特設コーナーが設けられ、税込2,000円以上の購入で限定ボトルステッカーをプレゼントします。赤西仁氏の魅力あふれる体験をぜひお楽しみに。
越後薬草蒸留所 CRAFT GIN STANDについて
新潟県上越市に位置し、健康をテーマにした製品作りを行ってきた越後薬草が運営しています。最新のじん運営理念に基づき、無駄を省き、より良い製品を提供していく姿勢が魅力です。店舗では、こだわりのクラフトジンを楽しむことができます。
企業情報
ぜひ新たな薬草酒の魅力をご体感ください。