午後のアルゼンチンタンゴ
2025-10-27 11:36:29

魅惑のタンゴが横浜に響き渡る『午後のアルゼンチンタンゴ』開催決定!

魅惑の時間、アルゼンチンタンゴの魅力がここに集結



2026年1月25日、横浜市の港南区民文化センター「ひまわりの郷ホール」で、特別なタンゴのコンサート『午後のアルゼンチンタンゴ』が開催されることが決定しました。このイベントには、日本のタンゴシーンで屈指の人気を誇る歌手、西澤守氏と、タンゴに精通したピアニスト淡路七穂子氏が出演します。彼らのトリオ演奏は、古典からモダンまで多彩なタンゴ曲の数々で参加者を魅了します。

タンゴはアルゼンチンのブエノスアイレスで生まれ、世界中で愛される音楽ジャンルです。その魅力は、アフリカのリズムと欧州の旋律、南米の伝統音楽が見事に融合していることから来ています。このコンサートでは、そんなタンゴの豊かな音色と感情を感じることができる絶好の機会です。

タンゴの真髄を体験



西澤守氏は、ホルヘ・ドラゴーネから「ハートを伝えられる数少ない歌手」と絶賛されるほど、その歌声は多くのファンを惹きつけています。淡路七穂子氏もまた、名ピアニストとして知られ、長年にわたり多くのアーティストと共演してきました。彼女が率いるトリオは、バイオリンの石井有子氏やバンドネオンの鈴木崇朗氏と共に、聴衆をタンゴの世界に引き込みます。演奏は、第一線で活躍するミュージシャンたちによって、情熱的で感動的なものになります。

コンサートの上演時間は約1時間45分で、開場は開演の30分前を予定していますが、多くの方が並ばれた場合には開場時間が早まる可能性もありますのでご注意ください。

参加情報とチケットのお求め



チケットは、運営会社ロングランプランニングが運営する「カンフェティ」にて、現在販売中です。全席自由で、チケット料金は2,400円(税込)となります。手軽に購入できるチケットサイトをご利用し、この貴重な音楽体験を逃さないようにしましょう。

公式ホームページやカンフェティでの詳細情報は、以下から確認できます。
公式ホームページはこちら
カンフェティはこちら

文化団体の活動



『午後のアルゼンチンタンゴ』は、横浜に本拠を置くフラメンコ団体「ヒラルディージョ」の一環として開催されます。この団体は、様々なアーティストが集まり自主公演や海外アーティストの招聘を行い、地域文化の持続と発展を目指しています。さらに、2012年からは東日本大震災などの復興支援活動も継続的に行っており、地域への慈善活動に尽力しています。

タンゴの情熱を共に分かち合い、心温まるひとときを過ごしませんか?皆様のお越しを心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: タンゴ 西澤守 淡路七穂子

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。