誰もが楽しむファッションの未来を描く
株式会社アンドエスティは、ファッションを愛する全ての人々に向けて新たなプロジェクト「Fashion for ALL your SENSES」を発表しました。この取り組みは、髙島屋と共同で行われ、誰もがファッションを楽しむことができる社会を実現することを目指しています。
プロジェクトの背景と目的
アンドエスティは、アダストリアグループの傘下で30以上のアパレルブランドを展開し、マルチカテゴリーのビジネスを進めてきました。その経験を活かし、髙島屋のサステナブル活動「TSUNAGU ACTION」の一環として新しい商品を制作。このプロジェクトは、障がいの有無に関わらず全ての人々がファッションを楽しめる環境づくりを目指しています。
「Fashion for ALL your SENSES」は、視覚に頼らないファッションの楽しみ方を提案。例えば、触覚や嗅覚も楽しめるように、作業にあたっては様々な素材を使用し、凹凸加工を用いたカットソーなど8種類のアイテムが創出されました。
具体的な取り組み
このプロジェクトの中でアンドエスティは、視覚障がい者との試着会を開催し、そのフィードバックを基に商品の改良を行いました。また、インクルーシブデザインの観点から、視覚障がい者が理解しやすい素材選びや縫製方法を提案。QRコード付きの下げ札を設計することで、より多くのユーザーに配慮した商品が実現されました。
ポップアップストアの開催
実際に新商品を手に取ることができるポップアップストアが髙島屋の新宿店、大阪店、日本橋店で開催されます。詳細は以下の通りです。
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号
開催期間:4月9日(水)~15日(火)
所在地:大阪市中央区難波5丁目1番5号
開催期間:4月23日(水)~29日(火・祝)
所在地:東京都中央区日本橋2丁目4番1号
開催期間:5月7日(水)~13日(火)
さらに、これらの商品は髙島屋のオンラインストアでも購入可能です。
オンラインストアはこちら
TSUNAGU ACTIONについて
髙島屋が提唱する「TSUNAGU ACTION」は、サステナブルなアプローチで未来のために何ができるかを考える取り組みです。社員が提案したアイデアを元に新たなプロジェクトが実施され、商品やサービスとして具現化されています。このプロジェクトは毎年4月および10月に実施される「TSUNAGU ACTION WEEKS」を通じて、地球環境について考える機会を提供しています。
株式会社アンドエスティ及びアダストリアについて
アンドエスティは、リアルとデジタルを融合し、新しいショッピング体験を提供している企業であり、多様な商品を展開。アダストリアグループは「Play fashion!」をミッションに掲げ、ファッションを通じて人々に新たな価値を提案。両社が手を組むことで、より多くの人々にファッションの楽しさを届ける寄与を目指しています。
この新しい動きは、ファッションの枠を越えて、多くの人々の心を豊かにするものとなるでしょう。