ジャネール・モネイ、初の小説翻訳版が登場!
シンガー・ソングライターであり、俳優としても名を馳せるジャネール・モネイが、2025年3月25日に自身の初めての小説『ザ・メモリー・ライブラリアン『ダーティー・コンピューター』にまつわる5つの話』の日本語翻訳版を出版することが発表されました。彼女はこれまでに10回ものグラミー賞ノミネートを経験し、最近のグラミー賞2025では、クインシー・ジョーンズに捧げるトリビュートパフォーマンスでマイケル・ジャクソンのカヴァーを披露し、注目を集めました。
モネイは音楽と演技だけでなく、これからは文学の世界でも存在感を示すことになります。著作は、彼女のアルバム『ダーティー・コンピューター』のコンセプトを基にしたもので、「ダーティ」とみなされる人々の物語が5編にわたって描かれています。この作品は、直面している困難に立ち向かう人々へ送る力強いメッセージをもっています。
小説の概要
本作の舞台は、記憶が厳格に管理され、「クリーンな人間」であることが理想とされる社会です。物語は、中心街の女王セシャトの苦悩から始まります。彼女は、日々増え続ける偽の記憶に翻弄され、自らの消された記憶に直面することになります。さらに、アンバーという少女の物語では、彼女が亡父から託された特別な宝石を使って、家族の危機に立ち向かう決断を迫られる様子が描かれています。
この小説は、ジャネール・モネイの音楽につながるテーマと独自の視点が融合した作品であり、ただのエンタテインメントにとどまらない深いメッセージが込められています。既にアメリカで刊行された際には、ワシントン・ポストやバズフィードなどのメディアから絶賛を受け、広く注目を集めました。
著者について
ジャネール・モネイは、シンガー・ソングライターとしてだけでなく、俳優、プロデューサー、さらにはファッションアイコンとしても国際的な名声を得ています。彼女のキャリアは10年以上にわたり、スタイリッシュで劇場的な作品が特徴となっています。彼女自身のレーベル「ワンダランド・アーツ・ソサエティ」を立ち上げ、音楽の枠を超えた魅力を発信し続けています。
翻訳者特集
本書の日本語版は、安達眞弓さんを始め、押野素子さん、瀬尾具実子さん、ハーン小路恭子さん、山崎美紀さんといった、実力派の翻訳者たちによって手がけられます。彼らはそれぞれ、さまざまなジャンルの著作を訳し、日本語に新たな息吹を吹き込む役割を果たしてきました。
この小説は、音楽や映画とは一味違ったジャネール・モネイの魅力を感じることができる一冊となることでしょう。音楽のバックボーンを持つ彼女が描く物語は、今後の彼女の活動にも大きな影響を与えるかもしれません。この新たな作品のリリースを心待ちにしています。ぜひ、日本でも話題になることを期待しましょう!
書籍情報
- - タイトル: `ザ・メモリー・ライブラリアン『ダーティー・コンピューター』にまつわる5つの話`
- - 著者: ジャネール・モネイ
- - 訳者: 安達眞弓、押野素子、瀬尾具実子、ハーン小路恭子、山崎美紀
- - 定価: 3520円(10%税込)
- - 発売日: 2025年3月25日(火)
本書に関する詳細は、
こちらの書誌ページまたは、
Amazonでも確認できます。楽しみですね。