新たに始まるポッドキャストの魅力
2025年10月7日(火)17時、東京外国語大学がTBSポッドキャストとのコラボレーションにより注目の新番組『ママタルトの地球ディッシュカバリー ~東京外大の先生と一緒~』が配信される。毎週火曜日に新エピソードが公開され、世界各国の食文化や地域とのつながりを深く掘り下げる内容となっている。
番組の概要
この番組のパーソナリティにはお笑いコンビ・ママタルトが起用され、東京外国語大学の教授たちがゲストとして登場。料理や言語、文化に焦点を当て、各地域の魅力をユーモアを交えつつ紹介していく。
番組は“知的エンタメ”として、専門的な情報を楽しく、かつわかりやすく届けることを目的としている。リスナーは笑いを交えながら、様々な文化について新たな視点を得ることができるだろう。
第1回目の収録について
初回の収録は、東京外国語大学の萬宮健策教授がゲストに迎えられ、南アジアのウルドゥー語に関連した文化や食についての魅力を語る。収録場所は西荻窪にある本格的なパキスタン料理店「ラヒ・パンジャービー」で、臨場感のあるトークが展開される。
リスナーは、料理店の雰囲気を感じながら南アジアの多様な文化を知ることができる貴重な機会になる。第1回の放送は、特にウルドゥー語や南アジアに興味がある方には聞き逃せない内容となっている。
聴くべき理由
このポッドキャストは、世界の食文化に興味がある人、教員の専門的な知識をさらにやさしく知りたい人、そして笑いながら学びたい人にぴったり。番組を通じて、国際的な視点を広げるチャンスが提供されると思われる。
さらに、各回のゲストは前後編に分けて放送され、内容をより深く掘り下げていく予定。今後の放送でどのようなゲストが登場し、どのようなテーマが語られるのか非常に楽しみである。
次回のエピソードでは、青山弘之教授が登場し、東アラブ地域の政治学に触れつつ、その地域の料理についても紹介する予定だ。これにより、視聴者は食文化と政治を絡めた新たな視点を得ることができるだろう。さらに、将来的にはアフリカの歴史やチベット文化圏についての専門家もゲストとして参加し、様々な国や地域の料理の魅力にも迫る。
どこで聞けるのか
このポッドキャストはSpotify、Apple Podcast、Google Podcastなど、多様なプラットフォームで無料配信されるため、リスナーは気軽にアクセスできる。興味を持った方はぜひ、各回の配信をお楽しみいただきたい。
ポッドキャストを通じて、世界の食文化について学び、それを日常生活で活かすための新たな視点を手に入れることができるはずだ。笑いと知識が融合したこの新しい試みに、多くの皆様が参加してくれることを期待している。
配信についての詳細は、
東京外国語大学の公式ウェブサイト や
ポッドキャストの専用ページで確認することができる。