TuneCore Japanが公開した『Music Stats 2024』の詳細
音楽デジタルディストリビューションサービスを提供するチューンコアジャパン株式会社が、このたび2024年のサービスデータを集約した『Music Stats 2024』を発表しました。このデータは、同社が毎年実施しているもので、アーティストやレーベルへの還元額を含む多様な音楽流通データが公開されています。
2024年のアーティストへの還元額は164億円
2024年度のデータによると、アーティストおよびレーベルへの還元額は164億円と前年から106%増加しました。これにより、チューンコアジャパンが今までにアーティストに還元した総額は711億円に達しました。国内外の還元比率は海外の部分が1%増加しており、2024年は特にSpotifyなどのデジタルサービスプラットフォーム(DSP)における不正再生への対応や、新たな海外DSPの強化が影響した年です。
アーティスト支援の取り組み
2024年度には、アーティストやレーベルの活動を後押しするための新機能が追加されました。例えば、既に配信している楽曲を新しいアルバムに簡単に登録できるリパッケージ機能や、クレジット表記をより詳細に表示する機能が導入されました。また、アーティスト向けの情報メディア「アーティストガイド」がスタートし、活動の知見を共有する取り組みも行われています。さらに、国内外のフェス出演オーディションの充実や、インターネット活動を行うアーティスト向けの企画も増加し、チューンコアを利用するアーティストへの支援が強化されています。
注目のアーティストたち
2024年の注目アーティストには、NHKの紅白歌合戦に出演予定の「こっちのけんと」や、SNSを通じてブレイクした「swetty」、「Nozomi Kitay」などが名を連ねています。これらのアーティストは、フェスへの出演やライブ活動を通じて、確実にファンベースを拡大しています。チューンコアジャパンはこのような成功事例から得られた知見を活かし、2025年のアーティストサポートに繋げていく方針です。
2025年を見据えた取り組み
2025年も、インディペンデントアーティストが活躍できる環境を整えるべく、TuneCore Japanは引き続き様々な施策に取り組んでいきます。2024年に発表された統計データや新機能、さらなる詳細は、今後の『MUSIC STATS 2024』のページをご確認ください。
Music Stats 2024
大感謝キャンペーンの実施
『Music Stats 2024』の公開に伴い、チューンコアジャパンはシングル1年間配信が無料になるキャンペーンを開催しています。音楽配信はもちろん、多様なアーティストをサポートするため、今後も続々と新しいサービスを発表していく予定です。
期間と対象
- - 期間: 2025年5月15日(木)から2025年5月27日(火)23:59まで
- - 対象: TuneCore Japanのアカウントを持つ方(なお、既にUnlimitedプランを利用しているアカウントは対象外です)。
応募方法
1. アカウントにログインし、『リリース登録』からシングルリリースを作成。
2. 決済画面で「1年間配信」を選択し、クーポン『MUSIC STATS 2024 大感謝キャンペーン』を利用する。
3. 配信利用料の金額が0円になるのを確認し、手続きを完了。
注意事項
- - 1アカウントにつき1回まで。
- - すでに配信されている楽曲の再配信には使用不可。
- - 審査で却下された場合は再利用不可。
TuneCore Japanの概要
チューンコアジャパンは独自の楽曲を制作したアーティストが、185ヵ国以上で楽曲を配信できるサービスを提供しています。2012年に日本でのサービスを開始し、これまでに711億円を超える還元を実施。国内外問わずミュージシャンに新たな機会を生む音楽配信ストアとして積極的に展開している。
TuneCore Japan 公式ウェブサイト
会社概要
- - 設立: 2012年2月
- - 代表取締役社長: 野田威一郎
- - 資本金: 4,500万円