7th Hill 日本上陸
2025-03-03 11:03:53

トルコのシンバルブランド「7th Hill」が日本進出、特製シンバルの注文を開始!

トルコのシンバルメーカー「7th Hill」が日本進出



2025年3月3日、トルコの名門シンバルメーカー「7th Hill」が日本に上陸しました。合同会社MS音楽事務所が日本総代理店として、新たな市場での活動を開始します。この進出により、個々のニーズに応えたカスタムシンバルの制作やユニークな工場見学ツアーが提供されることになります。

1. カスタムシンバル制作の魅力



7th Hillのカスタムシンバルは、個別の要求に応じた商品を提供します。シンバルに関する様々な要素を選ぶことが可能で、全てはB20ブロンズ素材を使用し、熟練した職人によって手作りで仕上げられます。ここでは、選択可能な要素の一部を紹介します。
  • - シンバルのタイプ: HH(ハイハット)、Crash(クラッシュ)、Ride(ライド)、Splash(スプラッシュ)、China(チャイナ)など。
  • - インチ数、重さ、厚み、テーパー: 使いやすさと好みの音色を追求。
  • - ベルの形状や仕上げ: 音色に影響を与える重要な要素です。
  • - デザインのカスタマイズ: バンドロゴやオリジナルデザインの印刷も可能です。

このように多様なオプションが用意されているため、世界に一つだけのオリジナルシンバルを作り出すことができます。さらに、音楽スタジオやドラム教室向けにも特化したシンバルの制作や販売も行い、ファンと顧客の結びつきを強める取り組みも行っています。これにより、リピート率の向上や口コミによる集客も期待できます。

2. 工場見学ツアーがもたらす体験



7th Hillは、トルコ・イスタンブールの工場見学ツアーを年間3組限定で提供します。このツアーでは、職人がシンバルを製造する過程を実際に観察し、その技術や愛情を体感することができます。また、制作途中のユニークなシンバルを試す機会もあり、現地でしか得られない特別な体験となるでしょう。

3. 充実したシンバルシリーズ



「7th Hillシリーズ」として、幅広い音楽ジャンルに対応する5つのシンバルシリーズが日本市場に登場します。例えば、伝統的な技術を活かしたダークな音色の「Balat」、モダンな音楽性にフィットしたドライな音の「Safar」、ロックシーンで力を発揮する「Fanar」などがあります。
さらに、これらのシリーズ同士を組み合わせたハイブリッドモデルも販売されます。

すべてのシンバルは、トルコの職人によって丁寧に作られており、バンドロゴなしの選択肢もあるため、シンバル本来の美しさを考慮したミュージシャンにも最適です。価格も魅力的に設定されており、公式オンラインショップを通じて手に入れることができます。

公式情報



- X: @7thHillJP
- Instagram: @7thHillJP

この新たな日本進出によって、7th Hillはシンバルの世界に新しい風を吹き込み、多くの音楽愛好家にとって憧れの存在となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 7th Hill 日本シンバル カスタムシンバル

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。