大阪バレエガラ2025
2025-05-17 12:12:27

ダンサー橋本有紗とBogdan Verbovoyが出演!大阪でのバレエガラが注目の的

ダンサー紹介第6弾!バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演



2025年7月27日、大阪の豊中市立文化芸術センターにて、全国のバレエファン待望の「バレエアンサンブルガラ2025」が行われます。この公演には、カザフスタンの著名なダンサー、橋本有紗さんとBogdan Verbovoyさんが出演することが決まり、早くも話題を呼んでいます。

橋本有紗さん:日本が誇る舞台の星


橋本有紗さんは1993年12月30日、京都府宇治市に生まれました。幼少の頃からバレエに親しみ、国内外で多くの受賞歴を持つ実力派ダンサーです。2012年には香港で開催されたAsian Grand Prixで銀メダルを獲得し、すぐさまロシア国立ノボシビルスクバレエ学校に留学。その後、数々の公演でのソロ出演経験を通じて、技術と表現力を磨いてきました。

現在、橋本さんはカザフ国立オペラバレエ劇場のソリストとして、毎年30か国以上の公演ツアーを回り、数々の名作に主演しています。『ドン・キホーテ』や『くるみ割り人形』などでの堂々としたパフォーマンスは、特に観客の心を捉えています。

更に、彼女はカザフ国立芸術大学で芸術教師科を専攻し、若い世代への教育にも力を注いでいます。技術と感性を兼ね備えた橋本さんの踊りは、観る人々に深い感動を与えます。

Bogdan Verbovoyさん:未来のバレエ界の星


一方、Bogdan Verbovoyさんは2002年生まれで、2020年にアルマトイ チョリオグラフィ校を優秀な成績で卒業しました。彼は多くの国際舞台での受賞歴を持ち、特に2022年のモスクワ国際バレエコンクールではダイプロマを獲得しました。リリースした役柄の数々—『ロミオとジュリエット』のロミオや、『くるみ割り人形』の王子など—は、その技術力の高さと表現力を証明しています。

Bogdanさんは、カザフ国立オペラバレエ劇場で多くの役をこなし、2018年には日本やロシアなど世界各国での舞台経験も積み重ねています。彼の細やかな動きと情熱的な踊りは、多くのファンを魅了し続けています。

バレエアンサンブルガラ2025の魅力


「バレエアンサンブルガラ2025」は、第1部で国内外で活躍するプロのバレエダンサーによるコンサートが行われ、第2部では「くるみ割り人形」から雪の情景とお菓子の国が披露されます。プロのダンサーと未来の才能が共演するこの舞台は、バレエの多様な魅力を体感する絶好の機会です。

公演が行われるのは、大阪・豊中市立文化芸術センターの大ホール。日本でも多くのバレエファンに支持されている場所で、素晴らしい公演が期待されています。
ファンを魅了してやまない橋本さんと、才能溢れるBogdanさんが共に出演することで、観客は二人のリズム感と踊りの美しさを味わうことができるでしょう。

ぜひ、心温まる魅惑のバレエの世界を皆さんも体感してはいかがでしょうか。チケット情報は公式サイトにて確認してみてください。

公演詳細


  • - 公演日: 2025年7月27日(日)
  • - 会場: 豊中市立文化芸術センター 大ホール
  • - 公演内容:
- 第1部: バレエガラコンサート
- 第2部: 「くるみ割り人形」より雪の情景とお菓子の国

公演が待ちきれません。みなさまのご来場を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: バレエ 橋本有紗 Bogdan Verbovoy

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。