レコチョクが選ぶ新たな才能、Breakthrough 2025年4月度発表!
音楽の未来を担う新人アーティストを発掘し、その魅力を届ける取り組み「Breakthrough」。株式会社レコチョクが毎月二組のアーティストを選出するこの企画の2025年4月度が発表されました。今回の注目アーティストは、シンガーソングライターの
soratoと、ユニークなスタイルで音楽シーンを盛り上げる
Iwankofです。
soratoの魅力と新曲「星に願う」
soratoは、長崎出身のシンガーソングライターで、THE NINTH APOLLOとTOY'S FACTORY/VIAの共同プロジェクトから誕生しました。これまで別名義で弾き語りライブを中心に活動し、多くのフェスティバルでもその魅力を発揮してきましたが、2025年2月にはメジャーデビューを果たしています。
彼の新曲「星に願う」は、テレビアニメ『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』のエンディングテーマとして書き下ろされた作品です。自身がアニメ音楽に救われた経験を元に作られたこの楽曲には、彼の熱い想いが詰まっています。
2025年には様々なイベントやフェスへの出演が決まっており、その活躍ぶりが注目を集めています。「sorato」の詳細は、レコチョクのアーティストページでご覧いただけます。
soratoのアーティストページはこちら。
Iwankofの実力派としての成長と「summer dreams」
次に紹介するのは
Iwankof。彼は、シンガーソングライターとして自身で作詞、作曲、編曲を手がけるアーティストで、J-POPとJ-ROCKにトラップビートを取り入れた新しい音楽スタイルで進化を続けています。親孝行をモチーフにした作品作りを行い、親への尊敬を音楽に反映させる姿勢も魅力のひとつです。
特に注目すべきは、彼の楽曲「summer dreams」。こちらは、心地よい夏の雰囲気を歌い上げた作品です。覆面をかぶったアーティスト写真や非公表の年齢、出身地など、謎に包まれた存在感を持つIwankofですが、その音楽性はシーンで確実にインパクトを与えています。2025年7月からはライブ活動を本格化させる予定で、さらなるファンの獲得が期待されます。「Iwankof」の詳しい情報は、レコチョクとEggsのアーティストページで確認できます。
Iwankofのレコチョクページはこちら、
Eggsページはこちら。
音楽ファン必見のプレイリストも展開中
また、今回選出されたアーティストの他にも、過去5ヶ月の「Breakthrough」企画で選ばれたアーティストたちを集めたプレイリスト「【注目新人アーティスト】Breakthrough Hits」がdヒッツにて展開されています。このプレイリストでは、yutoriや606号室、WILD BLUEといったアーティストの楽曲を楽しむことができます。プレイリストは、
こちらからチェックできます。
レコチョクのミッション
レコチョクは「音楽市場の最大活性化」を掲げ、様々な音楽体験を提供しています。音楽ファンが集まるプラットフォームとして、特にインディーズアーティストのブレイク支援に力を入れており、SNSなどを通じた情報発信を行いながら新たな才能を育てていきます。
レコチョクは、国内最大級の配信数を誇る音楽配信サービスであり、月額登録なしで楽曲を購入できるため、多くの音楽ファンに利用されています。また、楽曲購入後は、機種変更をしても大切な楽曲を安心して保持できる仕組みが整っています。特典や無料クーポン、キャンペーンも充実しているため、ぜひこの機会に利用してみてください。レコチョクの詳細は
こちらからどうぞ。
Eggとそのビジョン
さらに、株式会社エッグスは「アーティストとファンに一つでも多くの出会いを」とのビジョンのもと、国内最大級の無料インディーズ音楽プラットフォーム「Eggs」を運営しています。多様な音楽を持つアーティストたちと、60万人以上のリスナーとの新たな出会いを提供することを目指しています。「Eggs」やライブ情報を集めたWebプラットフォーム「GIGGS」など、音楽シーンの活性化に向けた取り組みにも力を入れています。詳細は
こちらからご確認ください。