音楽の未来を育てる『EDEN -エデン-』第1回イベントが開催!
音楽の才能を育てる新たなイベント『EDEN -エデン-』の第一回が、2025年7月17日(木)に開催されます。このイベントは、46Records合同会社、サンミュージック名古屋、名古屋文化短期大学という異なる団体が協力し、未来の音楽アーティストを発掘・育成することを目的としています。
イベント詳細
- - 日程:2025年7月17日(木)
- - 開場:18:00、開演:19:00
- - 会場:四谷Honey Burst(東京都新宿区市谷本村町3-19 千代田ビルB-1)
- - アクセス:市ヶ谷駅もしくは四ツ谷駅から徒歩8分
- - チケット購入:こちら
このイベントの魅力は、幅広いジャンルから集結した豪華な出演者たちです。代表的なアーティストとして、安藤優や甘党男子をはじめ、高輝、RapiNz、POLARIS☆ポラリス、幻奏法師、ATSUKI、雪といった多彩な才能が揃っています。各アーティストがどのように自らのパフォーマンスを進化させ、観客を魅了するのか、期待が高まります。
第0回EDEN プロローグ振り返り
実は、今回のイベントは第0回の「EDEN」での経験を基に進化します。6月26日に行われたプロローグでは、様々なアーティストが集まり、音楽を通じた絆を深めました。特に印象的だったのが、サンミュージック名古屋に所属する幻奏法師と高輝の素敵な掛け合いで、観客を和やかな雰囲気に包み込みました。
絶妙なバイオリンの音色を響かせたATSUKIのオープニングでは、オリジナルソング「JOKER」が披露され、続いてビバルディの「Summer」へと移るなど、アートな展開が繰り広げられました。その後、マイケルジャクソンの「Smooth Criminal」やクイーンの「We Will Rock You」での力強いフィナーレまで、観客は堪能しました。
北極星の名を持つガールズグループPOLARIS☆ポラリスも登場し、元気いっぱいのパフォーマンスで会場を盛り上げました。メンバーの四季が欠席の中、リンとレイの力強い演出が印象的でした。彼女たちが披露した曲「2000海里」では、日越友好の50年間を表現し、国境を越えた絆を感じさせました。
また、幻奏法師は深遠な音楽の世界を聴かせ、観客を一瞬で異世界に引き込みました。特に「Monster」という曲では、終末的な雰囲気とともに迫力のあるパフォーマンスを繰り広げました。
出演者のインタビュー
参加したアーティストたちは、今回のイベントの意義についてコメントを残しています。高輝は、「さまざまな音楽がひとつに集まり、新しい経験が得られた」と語り、またYOROは「新たなアーティストとの出会いが、未来に繋がる大きな一歩になると感じている」と述べました。RapiNzのメンバーも「音楽には神秘がある」と語り、各々が感じ取ったこの場所の特別さについて熱い気持ちを語りました。
まとめ
『EDEN -エデン-』は、単なる音楽イベントという枠を超え、アーティスト同士のつながりやコミュニケーションを促進する場となっています。観客とアーティストが共に音楽を楽しむことができるこのイベントは、音楽業界の未来を見据えた新たな挑戦といえるでしょう。これからの展開に大きな期待が寄せられます。