新しい電子ドラム登場
2025-05-19 11:34:29

ヤマハが新開発の電子ドラム『DTX6K5-MUPS』を発表!リアルな演奏感を追求

ヤマハの新電子ドラム『DTX6K5-MUPS』の魅力



ヤマハ株式会社は、長年にわたりアコースティックドラムの分野でのノウハウを活かし、新たな電子ドラム『DTX6K5-MUPS』を5月23日(金)に発売します。この製品は、アコースティックドラムに近い演奏感を目指し、最新技術を駆使して開発されました。

アコースティックに近づく演奏感



電子ドラムの分野でも1970年代から活動をスタートしているヤマハは、技術革新を続けています。このたびの『DTX6K5-MUPS』もその一環で、新たに設計された電子ドラムパッドが特徴です。

新開発パッドとメッシュヘッド



特に注目すべきは、新開発の電子ドラムパッド『XP120L-M』と『XP100L-M』です。これらは従来品よりも大きな口径を持ち、反発性が高いメッシュヘッドを採用しています。これにより、まるでアコースティックドラムのような自然な叩き心地が実現され、演奏者に爽快な演奏体験を提供します。さらに、ヘッド部分には複数のセンサーが搭載されており、より精緻な音色再現が可能です。

より豊かな音質と演奏性



また、音源モジュールの「DTX-PRO」には、高品質なサウンドと多彩なエフェクトが組み込まれており、響き豊かな演奏が楽しめます。スネアドラム、タムタム、フロアタムのパッドそれぞれが新たに設計され、よりアコースティックドラムレイアウトに近づけることで、演奏性が向上しました。このように、各パーツがシームレスに連携し、つい夢中に演奏してしまう魅力ある仕様となっています。

より楽しむためのアプリケーション



ヤマハは、電子ドラムをより楽しむために専用アプリケーションも提供しています。『DTX Touch』というアプリを使用すれば、アコースティックドラムを設定する感覚で、直感的に操作できます。グラフィカルなインターフェースが用意されているため、専門知識がなくても簡単に使えます。さらに『Rec'n'Share』機能では、自分の演奏を録音したり、お気に入りの楽曲に合わせて練習したりと、様々な楽しみ方が広がります。

製品ラインナップ



新製品『DTX6K5-MUPS』は、価格が280,500円(税抜 255,000円)で、同日にパッド『XP120L-M』は40,700円(税抜 37,000円)、『XP100L-M』は33,000円(税抜 30,000円)で販売される予定です。これにより、ユーザーは好みに合わせた選択ができ、演奏スタイルにフィットした製品を見つけることができます。

このように、ヤマハの『DTX6K5-MUPS』は新しい技術によるリアルな演奏感、音質、多彩な機能を備えた新製品です。これからの音楽表現に新たな扉を開くこの製品に大いに期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ヤマハ 電子ドラム DTX6K5-MUPS

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。