BuzzyFes 2025 開催
2025-09-12 15:36:23

学生発の音楽イベント「BuzzyFes 2025」が初開催!チケット完売の盛況ぶり

学生発の音楽イベント「BuzzyFes 2025」の成功レポート



2025年9月1日(月)、福島県のYappe株式会社がプロデュースした音楽イベント「BuzzyFes 2025」が東京・Spotify O-Crestにて初めての開催を迎えました。このイベントは「防災の日」に着目し、音楽を通じて防災の重要性を考えるきっかけを提供することを目的とした新しいスタイルの音楽フェスです。開催3週間前にチケットが全て売り切れるという驚異的な反響の中、当日は急遽当日券も販売され、来場者数は予想を超える盛り上がりを見せました。

BuzzyFesの背景と目的


「BuzzyFes」は、代表の隂山弘暉が東日本大震災を福島で体験したことがきっかけで企画されました。防災に対する啓発活動が必要だと感じた隂山は、「音楽を通じて防災の大切さを伝えたい」という自らの思いを基に、このイベントを発足しました。音楽と防災を結びつけることで、観客に楽しさだけでなく、深い意味も届けたいという彼の熱意が多くの人々に共感を呼びました。

開催概要


  • - イベント名: BuzzyFes 2025(バジーフェス)
  • - 開催日: 2025年9月1日(火)
  • - 時間: 開場18:00、開演19:00
  • - 会場: Spotify O-Crest(東京都渋谷区道玄坂2丁目14-8)
  • - 主催: Yappe株式会社
  • - 公式サイト: buzzyfes.jp

出演アーティスト


イベントには、注目の2組のアーティストが登場しました。
これまでのパフォーマンスとはひと味違うアプローチで、観客を魅了しました。

ペルシカリア


埼玉で結成されたギターロックバンド「ペルシカリア」は、Vo.矢口結生が作り出す心に響く楽曲が特徴です。ライブパフォーマンスでは、観客との一体感を作り出す圧巻の表現力が印象的です。

ルサンチマン


オルタナティブロックバンド「ルサンチマン」は、その深みのあるサウンドと鋭いリリックでファンを魅了します。彼らのライブも好評で、進化を続けている証拠です。

当日の様子


開場と同時に会場は満員となり、熱気が溢れました。来場者たちの期待感に満ちた表情と共に、ステージ上では迫力のあるライブが行われました。MCでは「防災の日」に関連したトピックも取り上げられ、観客に深いメッセージが伝わりました。

SNSでの反響


来場者やアーティストの投稿はSNSでも多くシェアされ、特に「防災の日」というテーマが話題に。開催の趣旨が多くの人々に届いていることが伺えました。このイベントが「防災を身近に感じてもらう」ことに成功したことを示す証拠です。

代表のコメント


隂山は、学生団体「防災me」の代表として防災士の資格も持つ真剣な取り組みを話しました。「音楽を通じて防災の大切さを伝えることに意味を感じています。堅苦しいイメージを払拭し、もっと自信を持って防災を前面に出していきたい」と強い意気込みを表明しました。

今後の展開


今後、「BuzzyFes」は防災に関連するイベントとして継続的に開催される予定です。音楽と社会問題を結びつけ、もっと多くの若者が参加できる場を全国に広げることを目指します。

会社概要


Yappe株式会社は、現役大学生によって設立されたスタートアップで、「やってみようを、カタチにする。」をミッションに、様々な社会課題に取り組んでいます。
  • - 企業名: Yappe株式会社
  • - 代表者: 隂山弘暉
  • - 設立年月: 2024年12月
  • - 所在地: 福島県郡山市石渕町1-9
  • - 企業サイト: yappe-inc.jp


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災 BuzzyFes Yappe株式会社

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。