ポーランドバレエ団のダンス魅力再発見!
アンサンブルガラ2025東京公演の主演ダンサー!
バレエファンの皆さん、注目の公演が間もなく開催されます!「バレエアンサンブルガラ2025・東京公演」が、2025年8月8日に品川区立総合区民会館で実施されます。今回の目玉として、ポーランド南西部の都市ヴロツワフに位置する名門バレエ団から、魅力的なダンサーのペアが出演します。彼らの素晴らしいパフォーマンスに期待が高まります!
今回の公演には、ポーランド州立ヴロツワフ歌劇場から「デミソリスト」の瀬屑真紀さんと、ポーランド州立ポズナン歌劇場から「コールドバレエ」の岩崎達さんが参加します。デミソリストとは、バレエ団内で特定の役柄を演じる重要なポジションであり、群舞の中でも一際目を引く存在です。一方、コールドバレエは、演目における群舞を担当し、作品の美しい世界を支える役目を果たします。
豪華な出演者のご紹介
瀬屑真紀さん
神奈川県出身の瀬屑真紀さんは、3年間のイギリス留学を経て、バーミンガムロイヤルバレエ団に入団。その後スウェーデン王立バレエやK-Ballet Tokyoでも活躍し、バレエの名作『くるみ割り人形』では主役のクララを演じました。2020年からはポーランドのOpera Wrocławskaにデミソリストとして在籍し、様々な作品でその才能を発揮しています。彼女の優れた身体能力と表現力は、今年の公演でも必見です。
岩崎達さん
3歳からバレエを始めた岩崎達さんは、貞松・浜田バレエ団に入団後、アメリカのジョフリーアカデミーで更に技術を磨きました。その後はフィンランド国立バレエ団ユースカンパニーに移籍し、2021年には中国のバレエ団に所属。2023年にはポーランド国立ポズナン歌劇場に入団し、国際的な舞台でその名を広げています。フィンランドや中国での経験も生かし、力強さとしなやかさを兼ね備えた舞台芸術を展開します。
ヴロツワフ歌劇場の魅力
ポーランドのヴロツワフ歌劇場は、歴史あるオペラハウスとして知られ、バレエ団もその中で重要な役割を果たしています。この劇場はクラシック作品から現代作品まで様々な演目を上演し、国内外の観客を楽しませています。また、日本人ダンサーも複数在籍しており、それぞれキラリと光る存在感を発揮し、多くのファンに支持されています。
今年の公演はどのような内容?
公演は2部構成で、第1部では日本国内外から集まったプロバレエダンサーたちが目を見張る演技を披露します。第2部では人気の『シンデレラ』からのダンスの抜粋も行われ、未来のプロダンサーたちとの共演が期待される華やかな内容となっています。
フレッシュで爽やかな存在感を持つ瀬屑さんと岩崎さんのパフォーマンスは、観客に新しい舞台の楽しみを提供することでしょう。是非この機会をお見逃しなく!
チケット情報
チケット情報は公式サイトより確認できます。バレエの魅力を堪能する貴重な機会に、ぜひご参加ください!なお、今年のアンサンブルガラでは、観客も楽しめる演出が花を添えることでしょう。お二人の踊りから伝わる感動に、心を打たれる瞬間を共に体験しましょう!