文楽公演『女殺油地獄』
2025-07-02 11:39:44

人間国宝が贈る文楽公演『女殺油地獄』が北とぴあで上演

いきなり楽しめる文楽の魅力を体験!



2025年10月25日(土)、東京都北区の北とぴあ さくらホールで、文楽の傑作『女殺油地獄河内屋内の段豊島屋油店の段』が上演されます。この公演では、人間国宝である桐竹勘十郎が特別出演。観客は予備知識がなくても事前解説があるため、誰でも気軽に文楽を楽しむことができる新しい試みです。

公演の魅力



文楽は日本の伝統的な人形劇であり、観る人を惹きつける独特の魅力を持っています。今回の公演では、近松門左衛門の名作『女殺油地獄』が取り上げられます。この作品は実際の殺人事件を題材にしたもので、情感豊かな表現が特徴です。そして、何よりもこの公演の魅力は、桐竹勘十郎によるお吉の人形遣いです。彼はその卓越した技術と情熱で観る者を引き込みます。

人間国宝 桐竹勘十郎の紹介



桐竹勘十郎は、1967年に文楽協会人形部の研究生となり、その後も数々の名演を重ねてきました。彼は、2003年に三代桐竹勘十郎を襲名し、同年に国立劇場でその名を世に知らしめました。2021年には人間国宝に認定され、その実力は折り紙付きです。彼の演技は、観客の心を無言で引き寄せる力を持っています。

チケット情報



公演は2025年10月25日(土)の午後2時からで、開場は1時30分です。チケットは2024年7月3日(木)10:00から販売され、一般料金は5000円、25歳以下は2500円で購入できます。ただし、未就学児の入場は不可となっていますのでご注意を。特典として、25歳以下の方は学生証などの身分証明書の提示が求められます。

チケットはテクニカルサポートを行っているカンフェティの公式ホームページでの販売となるため、興味のある方は早めにチケットをゲットしておきましょう!

公演のプログラム



公演は以下の内容で構成されています。まず、豊竹呂勢太夫と竹澤宗助が演奏し、桐竹勘十郎が人形を生き生きと操ります。また、吉田玉助が司会を担当し、観客を引き込むトークも予定されています。

  • - 河内屋内の段
- 豊竹靖太夫
- 鶴澤清志郎
  • - 豊島屋油店の段
- 豊竹呂勢太夫
- 竹澤宗助

人形として、河内屋与兵衛役には吉田玉助が、女房お吉役を桐竹勘十郎が扮し、非常に印象的な演技が期待されています。

まとめ



文楽は日本の文化に根ざしたアートであり、その本質を知るためには生で観ることが何よりの体験です。桐竹勘十郎が注ぐ情熱と技術を通じて、『女殺油地獄』という作品の深さに触れてみましょう。この機会を逃さず、ぜひとも足を運んでみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 文楽公演 桐竹勘十郎 女殺油地獄

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。